いちじくラストスパート [いちじく栽培]

11月も中旬になろうとしております。
いちじくも早いやつは葉が真っ黄色になって落葉を始めており、実が取れるのもあと少しの時間を残すのみ。

なにやら、オイリングという手法がありまして、いちじくの実がある程度大きくなって先端部分の目が開いたときに、その穴に植物性のオイルを垂らすとあっという間に熟すそうでありまして、そこそこデカくなっているやつにオリーブオイルで試してみたところ、このところの晴天続きもあり、どどっと収穫できました。
ただ、早く熟しますけど、少々味が薄いような気も致します。
IMG_8722.jpeg
これらは、ロングデュート・アルマ・メアリーレーン・シュクレの4種類でありますが、どれも似たようなものなので写真じゃ区別できませんね。味は、違うといえば違うw
今のところ、和製アルマが安定して美味しいかなぁ~。まあどれも去年の春に挿し木した若木なので、まだちゃんとした味にはなってないのだろうと思います。


で、黒果種で初めて収穫できたのは、今のところデカくなるしか能がないビオレソリエスではやっぱりなくて、LSUパープルでした。
IMG_8731.jpeg
8月末ぐらいから実ができ始めたので、間に合わないだろうと思ってましたが、このところいくつかが紫色に変わってきて1つだけ熟しました。
IMG_8732.jpeg
同日に採れた和製アルマと
これまで30個ぐらいがポツポツと熟して、たま~に食べられるという感じですが、来年は毎朝いくつか取れるぐらいになればいいなぁ~と思うんですよね。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

V-FETアンプのリニューアル [オーディオ]

オーディオの線材をエナメル単線に替えていくにつれ、ピアノの高音やベル系のパーカッションが嘘みたいに澄んで聴こえるのが非常に気に入ってしまいまして、これまでまろやか方面に振っていたシステムをにわかにスッキリハッキリ方向に変更しつつあります。

ほんで、ほっこり系トランス入り自作セレクター・アッテネーターを、市販のプリアンプに変更。
このプリアンプ、ヨーロッパ製超絶お高いアンプの回路を丸パクリした中華製。回路が良いのでスッピンでもなかなかの音質らしいので輸入。

しかし聞きしに勝る濃ゆい音なので、どうも真空管アンプとの組み合わせだと腹がモタれる。なので、さっぱりした音の自作V-FETパワーアンプと組み合わせてみたら、素晴らしいんですわ、これが。
ただこれ、作ったのが32年前。メインシステムで使うのは少々心配なので、パーツを新品と入れ替えることにしました。
石はもう製造していないのでこれはそのまま使うとして、コンデンサーと半固定抵抗、FETのゲートの抵抗を音の良いものに交換。信号が通るところは全部ハイグレードパーツにしちゃう。線材も簡単にできるところは全部エナメル線に交換ですよ。
IMG_8734.jpeg
電源部分のダイオードも音が良いってやつを購入したのですが、定格がちょっとギリなので、これはプリアンプの電源に使っちゃう予定。プリの中身は中華製バッタパーツてんこ盛りなので、やる気がモリモリの今のうちに本物の日本製に入れ替えちゃう予定。

ほんであっちゅう間にパワーアンプ完成!
最初に電源入れるのが緊張するんだよなぁ~ドキドキ・・・・と思ってたら、もうスイッチ入ってた。逆さまにして作業してたので間違えちゃったw
幸いなことに爆発もせず問題なし。

で、調整作業も終了して、毒見役スピーカーに繋いでシェイクダウン。
IMG_8741.jpeg
5時間ほど慣らししてから、メインシステムに組み込んで音出し~
90b05ac9212c5aecec845f5e2c8d0135.jpg
もうね、開いた口が塞がらないほど良くなっちゃってビックリですよ。やっぱフィルムコンデンサーといえども劣化するのだろうし定評のあるパーツは裏切らない。音の良いものはどんどん製造中止になるけれども・・・(^^ゞ
しかしこれだけ衝撃的に良くなってれば、当分満足できるかも~

次の作業のプリアンプの中身入れ替えなのだけど、今の組み合わせですごく良いので当分これで聴き込んでみようかのぅ。
nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

当事と越中ふんどしは先から外れるドライブ [FUGAドライブ]

天気が良いので、伊豆半島をドライブしようと出かけたわけであります。
SDIM5048-2
最近不調だったリフルもようやく復活してきたので、久しぶりのお出かけです。

自宅から環状8号線を南下。平日なのに、なにやらどえらく渋滞しておりまして、ようやく東名高速へ。
しかし、神奈川に入る頃からノロノロに・・・
むちゃくちゃ時間かかってようやく海老名SA

かみさんは昼飯の買い出し。わしはリフルの散歩。
このSAにはワン子用の原っぱがあるので、そこでしばし休憩を。
SDIM5050-2
で、その隣にこんな店が出てましたので2ピース購入。世界一と言われちゃあね。

予定から遅れまくっているので、用事を終えたらそそくさと出発。
しかし、途中右ルート左ルートに分かれて右は希望のSS区間となるはずが、左ルート工事閉鎖!更に右ルート終盤で事故のため大渋滞┐('A` )┌

やれやれでございます。

これは行く予定の場所全部は無理だなぁ~と思いつつ、やっとたどり着いた新東名をぶっ飛ばして、

「お~海がきれいだねぇ~」
「うしろに見えるのは伊豆半島だね~」
え・・・うしろ?

IC通り過ぎちゃいました~。もうすぐ高齢者なので逆走したろか~とも思いましたが、高齢者すっ飛ばして棺桶入り確実なので却下。
伊豆中央道をどど~っと南下するはずだったのですが、もはや新東名120km/hの気持ちよさにすべてを委ねるしかございません。
新富士ICまで行ってミルクランドでソフトでも食うか~今日は富士山きれいだし・・・

SDIM5064-2
というわけでやってまいりました、朝霧高原ミルクランド。さっそくのソフトクリーム。
いつの間にかスプーンが付いてくるようになったみたいで、リフルのナメナメ用に。最初は警戒してましたが、一度なめたら病みつきになったようで、スプーンまでガリガリ。

駐車場の端っこにキャンプ椅子とテーブル置いて昼食にします。
SDIM5075-2
前方はこの風景。何食っても美味い。朝霧からの富士山は一番かっこいいと思うなぁ。

食後に世界一のアップルパイを~
SDIM5071-2
あまり甘くしてないリンゴとサックサクのパイは素晴らしいのだけど、中に詰まってるカスタードとか生クリーム?は僕は要らないかなぁ~。個人的にはシンプルで勝負していただきたい。

で、今日は雲ひとつない富士山日和なので、完璧な構図で眺めることができるところに行ってみました。
SDIM5076-2
たぬきこ~
ここからは、年に一度ダイヤモンド富士が見れるのだけれども、たぶんカメ爺でごった返す予感がひしひしとする。
SDIM5079-2
やっぱ、どうしても縦横両方置きたいので横画像もどぞ

それから湖畔を散歩して、キャンプエリアからの富士山をパチっと
SDIM5101-2
駐車場までの道
SDIM5104-2
グラデな紅葉がすばらしく綺麗でした。

帰りは河口湖ICから中央高速。まったりできて良い1日でした。終わりよければ全て良しじゃ!
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

プリアンプ [オーディオ]

中華製のスイスメーカー丸パクリ回路のプリアンプ。

予想以上に素晴らしくて、このところずっとウキウキしつつ聴いておりましたが、やはり中身をバチモンから本物に替えるともっと良くなる!という某ブログに触発されて、主要パーツのみ交換しました。

IMG_8757(1).jpeg
これが、元の状態。

すごくシンプルですが、黒い塊2個に秘密があるようでして、モールドされているので中身はわかりません。
今回交換するのは、ブルーのコンデンサーと電源のダイオードです。

青いコンデンサーが全部で19個もあるので、新兵器「はんだシュッ太郎」を導入。
溶けたハンダをシュポッと吸い取る機能を持つハンダゴテでありまして、ビックリするぐらい効率がよいです。サクサク作業が捗りますわ~。これまではハンダ吸い取り線を使ってたのですが、比較にならん。
IMG_8759(1).jpeg
で、新しいコンデンサーを付けます。
IMG_8760(1).jpeg
ダイオードも交換して、完成~ヽ(^o^)丿
IMG_8761(1).jpeg
ニチコンみたいな何か。1個腐れてる。

で、音を出してみたわけでありますが、
sddefault.jpg


あと、ヴォリュームと細かいコンデンサーも交換するともっと良くなるそうだけど、ここまで来ちゃうともう十分満足でありまして、やるとしても当分先だなぁ。
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー