桃さくらんぼミカン [みかん栽培]
風ビュービューだったりシトシト雨だったり空真っ黄色な黄砂だったり散々な春でありますが、それでも花は咲き芽は伸びるのであります。
。
もっこうバラが今まさに満開。毎年豪華絢爛になっていきます。
3月下旬に満開となった桃は、
現在、実ができつつあります。白い産毛で覆われていてカワ(・∀・)イイ!!
1本では受粉しないさくらんぼは開花がずれてしまって、高砂は4/3に開花
佐藤錦は4/11でこんな感じ
お互いの元気そうな花の雄しべをピンセットで抜いて、雌しべにペタペタやっておきましたが、果たして・・・
さくらんぼは遺伝的なグループがいくつかあって、同じグループ同士では受粉できないので面倒なんすよ。開花時期はズレちゃうし、タイミング合ってもなかなか上手く実にならない。奇跡的に大きくなってきてもカメムシにやられちゃうんで、もう諦めて地植えの2本は去年切っちゃったのだけど、1本だけ鉢植えが残ってたので、ついその子のためにもう1本を買ってきちゃったもんだから、また始まっちゃった(^^ゞ 泥沼化しそうな予感がひしひしとする。
ほんで、柑橘は、
鉢植えのデコポンは、去年ダニーズの猛攻を受けてヘロヘロ。そのせいか、全部花芽になっちゃいました。摘果を頑張らないとさらに弱ってしまいそうです。去年収穫して食べた中で一番美味かった柑橘なので、なんとかせねば~
こちらは、
地植えの超高級品種「せとか」。ミカンの大トロという宣伝文句で導入決定!
去年の秋に植えた途端にやはりダニーズに襲われ、寒さに弱いというので心配してましたが、春芽を盛大に出して一安心。花芽はゼロなので今年はほぼやることなし。早くデカくなって身をつけておくれ~←大トロ好き( ̄^ ̄)ゞ
柑橘類を見回ってたら、もう葉に黄色い粒が!早くも秋までの長~いアゲハとの戦争が先方の宣戦布告により勃発いたしました。やんなっちゃうよな~
。
もっこうバラが今まさに満開。毎年豪華絢爛になっていきます。
3月下旬に満開となった桃は、
現在、実ができつつあります。白い産毛で覆われていてカワ(・∀・)イイ!!
1本では受粉しないさくらんぼは開花がずれてしまって、高砂は4/3に開花
佐藤錦は4/11でこんな感じ
お互いの元気そうな花の雄しべをピンセットで抜いて、雌しべにペタペタやっておきましたが、果たして・・・
さくらんぼは遺伝的なグループがいくつかあって、同じグループ同士では受粉できないので面倒なんすよ。開花時期はズレちゃうし、タイミング合ってもなかなか上手く実にならない。奇跡的に大きくなってきてもカメムシにやられちゃうんで、もう諦めて地植えの2本は去年切っちゃったのだけど、1本だけ鉢植えが残ってたので、ついその子のためにもう1本を買ってきちゃったもんだから、また始まっちゃった(^^ゞ 泥沼化しそうな予感がひしひしとする。
ほんで、柑橘は、
鉢植えのデコポンは、去年ダニーズの猛攻を受けてヘロヘロ。そのせいか、全部花芽になっちゃいました。摘果を頑張らないとさらに弱ってしまいそうです。去年収穫して食べた中で一番美味かった柑橘なので、なんとかせねば~
こちらは、
地植えの超高級品種「せとか」。ミカンの大トロという宣伝文句で導入決定!
去年の秋に植えた途端にやはりダニーズに襲われ、寒さに弱いというので心配してましたが、春芽を盛大に出して一安心。花芽はゼロなので今年はほぼやることなし。早くデカくなって身をつけておくれ~←大トロ好き( ̄^ ̄)ゞ
柑橘類を見回ってたら、もう葉に黄色い粒が!早くも秋までの長~いアゲハとの戦争が先方の宣戦布告により勃発いたしました。やんなっちゃうよな~
果物生活 [みかん栽培]
「バナナとマンゴーをミックスしたカスタードクリームみたいな果物」ってやつをyoutubeで見てしまったら苗買ってしまうでしょ、普通!
というわけで、我が家にやってまいりました~
ポポー
アメリカのピーターソン氏が作出した品種、サスケハンナとポトマックであります。
ただ、どっちもまだ1年生で極細です。
太い方のポトマックでもこんな。
サスケハンナにいたっては爪楊枝サイズですがな。
サスケを8号鉢、ポトマックを地面に植えました。
どちらもバカでかい実がなりますが、特にポトマックはタグの写真のように両手からはみ出すレベルらしい。しかし植えて2,3年ぐらいはあまり成長しないそうで、実が食えるのは4,5年以降とか。
植えた直後に大寒波襲来で毎朝凍りついてますが、果たして来春に芽を出すのでしょうか。マジ不安・・・
で、実は11月初旬にも新たな果樹を導入したのでありますよ。
それは・・・
温州みかん!
極早生品種のゆら早生3年生と、
早生品種の田口早生4年生。
どちらも実が取れるようになるにはあと1,2年はかかりそうですが・・・
かようにデカイ木を伐採した跡地がぞくぞくと埋まっていってます。
さらに、
桃!
日川白鳳とあかつきの1年生を鉢植えで育ててみます。
桃栗3年と、結構早い勝負ができる果実でありますので、うまく行けば来年・・・
というわけで、全部が実をつけるようになったアカツキには、
6月末から7月に桃
7月中旬からデラウェア
8月は巨峰ピオーネ藤稔
9月にポポー
9月10月11月はいちじく
11月12月はみかん
と、初夏から真冬まで自家製果物が食えるわけですよ!なんと素晴らしい!!
いや~、夢は尽きないなぁ~ヽ(^o^)丿
さらに、朝日が一番にあたる一等地を独占して15年以上実をつけないレモンでありますが~
なにやら世の中には「多品種接ぎ」という高等技法があって、同じ種類、例えば柑橘の木に他の柑橘の芽を継いで枝を出させることができるらしいので、レモンの木をみかんのなる木に改造しちゃおうと悪の秘密結社的野望を抱いているのであります。
これだけデカイなら根も十分張っているでしょうから、レモンの木に何種類ものみかん類がなるという少々不気味なキメラ的実験は成功するのでありましょうか。
こちらの改造計画は3月末発動予定であります。楽しみだなぁ~
というわけで、我が家にやってまいりました~
ポポー
アメリカのピーターソン氏が作出した品種、サスケハンナとポトマックであります。
ただ、どっちもまだ1年生で極細です。
太い方のポトマックでもこんな。
サスケハンナにいたっては爪楊枝サイズですがな。
サスケを8号鉢、ポトマックを地面に植えました。
どちらもバカでかい実がなりますが、特にポトマックはタグの写真のように両手からはみ出すレベルらしい。しかし植えて2,3年ぐらいはあまり成長しないそうで、実が食えるのは4,5年以降とか。
植えた直後に大寒波襲来で毎朝凍りついてますが、果たして来春に芽を出すのでしょうか。マジ不安・・・
で、実は11月初旬にも新たな果樹を導入したのでありますよ。
それは・・・
温州みかん!
極早生品種のゆら早生3年生と、
早生品種の田口早生4年生。
どちらも実が取れるようになるにはあと1,2年はかかりそうですが・・・
かようにデカイ木を伐採した跡地がぞくぞくと埋まっていってます。
さらに、
桃!
日川白鳳とあかつきの1年生を鉢植えで育ててみます。
桃栗3年と、結構早い勝負ができる果実でありますので、うまく行けば来年・・・
というわけで、全部が実をつけるようになったアカツキには、
6月末から7月に桃
7月中旬からデラウェア
8月は巨峰ピオーネ藤稔
9月にポポー
9月10月11月はいちじく
11月12月はみかん
と、初夏から真冬まで自家製果物が食えるわけですよ!なんと素晴らしい!!
いや~、夢は尽きないなぁ~ヽ(^o^)丿
さらに、朝日が一番にあたる一等地を独占して15年以上実をつけないレモンでありますが~
なにやら世の中には「多品種接ぎ」という高等技法があって、同じ種類、例えば柑橘の木に他の柑橘の芽を継いで枝を出させることができるらしいので、レモンの木をみかんのなる木に改造しちゃおうと悪の秘密結社的野望を抱いているのであります。
これだけデカイなら根も十分張っているでしょうから、レモンの木に何種類ものみかん類がなるという少々不気味なキメラ的実験は成功するのでありましょうか。
こちらの改造計画は3月末発動予定であります。楽しみだなぁ~