リアバンパー磨き [Spider磨き]
前に交換したリアバンパーの塗装が今ひとつ気に入らないのです。
再塗装されているのですが、表面がブツブツ。梨肌ってやつなので、色の違いはさておき、他のパネルと見た目が違いすぎ。
おまけに、足付け不足なのか、塗膜がぺろりんちょと剥けてしまっているところがあって、クリアラッカーのタッチアップを流しこんで貼ってはあるのですが、目立つのでこれも何とかしたい。
これ、自分で塗ったのかなぁ~。まさか業者じゃないですよね…
なので、紙やすりでガシガシ削っちゃいます。
1000→2000で平面まで水研ぎしてからポリッシャーで磨きました。
むけた部分ですが、端っこがめくれてきてて盛り上がっているので、削ったら下塗りの白が出てきちゃいました。
下塗りごとめくれてるんですよ~。その下は赤いんですけどね。めくれた形に輪郭が白いので、更に目立つw
アルファレッドのタッチアップで、輪郭を塗って、できるだけ盛り上がりが低くなるように磨いたのですが、どうしても白が出ちゃうんですね~、これが。
輪郭に沿って溝を掘って、そこに色を埋めて平滑にするということしかないと思うんですが、面倒なので今回はパスw
やっとできました~
今回は、車をちょっと前に出して、ずっとカーシェルターの中で作業しました。あこがれのガレーヂっぽい気分を味わえますね。
しかし、ずっとしゃがんで、こういう作業をやっていると、腰が痛くて動けなくなるんです。
まあ歳のせいもあるんですが、若い頃から腰は弱点なので、車のシートは重要です。
その点で言うと、スパイダー君のシートは落第~
このシートは、長距離走ると私にはかなりキマス。
ウチは夫婦揃って腰がヨワヨワなので、シートは何とかしたいリスト最上位に上がってきました。
ここに載る日も遠くないかも~
外観より、まず乗り心地の方が重要ですよね、やっぱ。
再塗装されているのですが、表面がブツブツ。梨肌ってやつなので、色の違いはさておき、他のパネルと見た目が違いすぎ。
おまけに、足付け不足なのか、塗膜がぺろりんちょと剥けてしまっているところがあって、クリアラッカーのタッチアップを流しこんで貼ってはあるのですが、目立つのでこれも何とかしたい。
これ、自分で塗ったのかなぁ~。まさか業者じゃないですよね…
なので、紙やすりでガシガシ削っちゃいます。
1000→2000で平面まで水研ぎしてからポリッシャーで磨きました。
むけた部分ですが、端っこがめくれてきてて盛り上がっているので、削ったら下塗りの白が出てきちゃいました。
下塗りごとめくれてるんですよ~。その下は赤いんですけどね。めくれた形に輪郭が白いので、更に目立つw
アルファレッドのタッチアップで、輪郭を塗って、できるだけ盛り上がりが低くなるように磨いたのですが、どうしても白が出ちゃうんですね~、これが。
輪郭に沿って溝を掘って、そこに色を埋めて平滑にするということしかないと思うんですが、面倒なので今回はパスw
やっとできました~
今回は、車をちょっと前に出して、ずっとカーシェルターの中で作業しました。あこがれのガレーヂっぽい気分を味わえますね。
しかし、ずっとしゃがんで、こういう作業をやっていると、腰が痛くて動けなくなるんです。
まあ歳のせいもあるんですが、若い頃から腰は弱点なので、車のシートは重要です。
その点で言うと、スパイダー君のシートは落第~
このシートは、長距離走ると私にはかなりキマス。
ウチは夫婦揃って腰がヨワヨワなので、シートは何とかしたいリスト最上位に上がってきました。
ここに載る日も遠くないかも~
外観より、まず乗り心地の方が重要ですよね、やっぱ。
キーヘッドを磨いてみた [Spider磨き]
イタ雑のDIYシリーズをぼ~っと見てたら、キーを磨くトピックがありました。
記事はこちら
なにしろ暇なもんで、そっくり真似してやってみました。
結果発表~
ほのぼのとウレシクなる光具合です。
紙やすりを600→1000→2000
コンパウンドを荒→中→仕上げ
で、こういう磨き作業って熱中してしまうので良く分からないのですが、時間は1時間ぐらいでしょうか…
もしかして、磨きフェチ?
記事はこちら
なにしろ暇なもんで、そっくり真似してやってみました。
結果発表~
ほのぼのとウレシクなる光具合です。
紙やすりを600→1000→2000
コンパウンドを荒→中→仕上げ
で、こういう磨き作業って熱中してしまうので良く分からないのですが、時間は1時間ぐらいでしょうか…
もしかして、磨きフェチ?
JET4800の防塵性 [Spider磨き]
今日は、カーシェルターの防塵性のテストにはもってこいの、すさまじい風が吹きまくった1日でありました。
このJET4800の地面と接する部分は、
このように、長めのスカートが外側に広がるように作られていてます。
ちなみに、フロント右下の黒い四角部分は細かい網が張られた吸気口で、リアの排気口とセットになっていて、リア側にオプションの換気扇が付くように設計されてます。
サイドのファスナー部分は、
こんな感じ。スパ君は、ファスナーを開けなくても乗り降りできるので使ってません。
で、1日中ビュービュー風が吹き土埃が舞い上がっていたのですが、
スパ君の自慢のセクシー下唇には、全然ホコリが乗っていませんでした
機密性はかなり高いみたいです。
防水性も、
シートの継ぎ目は、縫製ではなく溶着なので、たぶん防水は完璧だと思います。大雨の日にならないとわかりませんが…
こうなると、社長も言っていたように、問題は内側の結露だけになるのですが、それも完璧に解決するらしい換気扇セットがオプション設定されています。
しかし、このオプションは電源を引っ張ってこないといけないので、我が家には不向き。
そこで、今ちょっと考えていることがあって、梅雨に入るころに実行に移そうかなと思ってます。
このJET4800の地面と接する部分は、
このように、長めのスカートが外側に広がるように作られていてます。
ちなみに、フロント右下の黒い四角部分は細かい網が張られた吸気口で、リアの排気口とセットになっていて、リア側にオプションの換気扇が付くように設計されてます。
サイドのファスナー部分は、
こんな感じ。スパ君は、ファスナーを開けなくても乗り降りできるので使ってません。
で、1日中ビュービュー風が吹き土埃が舞い上がっていたのですが、
スパ君の自慢のセクシー下唇には、全然ホコリが乗っていませんでした
機密性はかなり高いみたいです。
防水性も、
シートの継ぎ目は、縫製ではなく溶着なので、たぶん防水は完璧だと思います。大雨の日にならないとわかりませんが…
こうなると、社長も言っていたように、問題は内側の結露だけになるのですが、それも完璧に解決するらしい換気扇セットがオプション設定されています。
しかし、このオプションは電源を引っ張ってこないといけないので、我が家には不向き。
そこで、今ちょっと考えていることがあって、梅雨に入るころに実行に移そうかなと思ってます。
カーシェルター [Spider磨き]
カバーは掛けたくない。
しかし、幌と塗装の劣化は防ぎたい。
しかも、できるだけお安く…
それらを満足する秘密兵器!それは、これしかないのだぁ~
ど~ん
前から
横から
上から
アカデミーのJET4800という簡易型ガレージです。
社長直々に設置をやっていただきましたが、思っていたよりも全然素晴らしい製品でした。
実は、もっとショボイのかと思ってましたw 実物見たことなかったもので…
開けると、こんな感じでスパイダー君が入ってます。
車庫の奥行きが短いので、本来は4800mmのものを300mm短くした特注品です!エヘン
車庫にもスパイダーくんにもピッタンコでした。
製品情報は
http://www.academycorp.jp/index.html
を御覧ください。
これ、アルミ骨格ポリカ屋根のカーポートでホコリに悩んでいる人にもお勧めな製品コンセプトだと思うんですよね~。
しっかりした製品ですのでお勧めデス。
しかし、幌と塗装の劣化は防ぎたい。
しかも、できるだけお安く…
それらを満足する秘密兵器!それは、これしかないのだぁ~
ど~ん
前から
横から
上から
アカデミーのJET4800という簡易型ガレージです。
社長直々に設置をやっていただきましたが、思っていたよりも全然素晴らしい製品でした。
実は、もっとショボイのかと思ってましたw 実物見たことなかったもので…
開けると、こんな感じでスパイダー君が入ってます。
車庫の奥行きが短いので、本来は4800mmのものを300mm短くした特注品です!エヘン
車庫にもスパイダーくんにもピッタンコでした。
製品情報は
http://www.academycorp.jp/index.html
を御覧ください。
これ、アルミ骨格ポリカ屋根のカーポートでホコリに悩んでいる人にもお勧めな製品コンセプトだと思うんですよね~。
しっかりした製品ですのでお勧めデス。
続・磨いてみました [Spider磨き]
1月の末に荒く磨いてみたのですが、その後、先月にがんばって仕上げまでやったのですよ、実は。
で、カバーをかけていたのですが、ものすごい風の日がありまして、次の日にカバーをめくってみたところ
クラクラしました…
やる気が地の底まで潜ってしまったのですが、ここでがんばらんでどうする!と再度磨きました。
このカバーによる傷は、砂が飛び込んでシートでこすられるので、すごく深い。
仕上げ用のコンパウンドでは歯がたたないので、また荒いのからやり直しました。は~
これまで、車のカバーなんて使ったことがないので、ここまでひどい事になるとは思いませんでした。
で、アルファ全般なのか、この車だからなのか、一番切削力が低い極細コンパウンドと極細バフを使ってもバフ目が消えないんですね~
塗装が柔らかいのでしょうか、ダブルアクションのポリッシャーは持ってないのでお手上げです。
直射日光が当たると、モヤ~っと虹のような感じで光っちゃうので、イヤなんですけどどうしようもないので、諦めました。
まあ、ちょっと目には、すご~くキレイです。w
キレイにはなりましたが、カバーを掛けると元の木阿弥。かと言って、掛けなければ幌は痛むし塗装は焼ける。
で、こんなものも検討しましたが、
やはり前後とサイドはシートが当たるので、今よりはいいけどベストではない。
ということで、秘密兵器をオーダーしちゃいました。
来週にはお披露目できると思います。
で、カバーをかけていたのですが、ものすごい風の日がありまして、次の日にカバーをめくってみたところ
クラクラしました…
やる気が地の底まで潜ってしまったのですが、ここでがんばらんでどうする!と再度磨きました。
このカバーによる傷は、砂が飛び込んでシートでこすられるので、すごく深い。
仕上げ用のコンパウンドでは歯がたたないので、また荒いのからやり直しました。は~
これまで、車のカバーなんて使ったことがないので、ここまでひどい事になるとは思いませんでした。
で、アルファ全般なのか、この車だからなのか、一番切削力が低い極細コンパウンドと極細バフを使ってもバフ目が消えないんですね~
塗装が柔らかいのでしょうか、ダブルアクションのポリッシャーは持ってないのでお手上げです。
直射日光が当たると、モヤ~っと虹のような感じで光っちゃうので、イヤなんですけどどうしようもないので、諦めました。
まあ、ちょっと目には、すご~くキレイです。w
キレイにはなりましたが、カバーを掛けると元の木阿弥。かと言って、掛けなければ幌は痛むし塗装は焼ける。
で、こんなものも検討しましたが、
やはり前後とサイドはシートが当たるので、今よりはいいけどベストではない。
ということで、秘密兵器をオーダーしちゃいました。
来週にはお披露目できると思います。