木下沢梅園ツーとRwG [ツーリング(GSX-R750)]
暖かくなってきたので、今年1発めのツーリングに行ってまいりました。
まあ最初なので近場ということで高尾山そばの木下沢梅園へ。
こちらには2019年の春にも行ってますが、去年はコロナ騒動で梅園に入れなかったので2年ぶり。
で、今回は「Ride with GPS」というナビソフトのテストを兼ねております。
かつてはルートラボというヤフーのサイトでコースを作って、それをiPhone上のルータンというソフトで読み込んで走っておりましたが、ヤフーがルートラボを止めてしまったので、ここしばらくは記憶というナビを使っておりました。これが頼りにならないソフトでありまして・・・
私がツーリングで使いたいナビには、走りたい道がまずあってそれを繋いでいくという機能が必須なのです。
しかし一般ナビソフトは、限られた数の中継点しか設定することしかできませんので、事前にコースを完璧に作っておいて、それに基づいてナビゲーションしてくれるソフトというとかなり限定されます。
その中の一つが「Ride with GPS」でありまして、PCでルートを作成すると、それがそのままスマホに転送されてナビゲーションをしてくれるというすぐれものです。
ただ、スマホでナビ機能を使うためには$6/月の費用がかかります。バイクの場合、春と秋だけ入ればいいかな。
で、1ヶ月の無料体験版を実際に使ってみましたが、これはかなりのスグレモノです。
通常のナビに付いている案内機能はほぼ網羅しており、今回は都内なので使いませんでしたが、地図をスマホにロードする機能もあるようですので、山の中でも通信なしで使えるらしいです。
PCでルートを作成するときも、普通のグーグルマップ上で作成するのでストリートビューが使えるのですよ。路面状況なども確認しつつルートが作れるので、酷道を外すこともあえて入れ込むことも可能。素晴らしいですね~。しかも日本語化されています。
更に走ったルートを詳細に記録でき、後に辿ることも可能。
という便利ソフトに道を教えてもらいながら~まあよく知っている道ではあるわけですが~昼過ぎに現着。
近辺は工事中でありまして、例年は花の季節に開放される駐車場も工事現場となっておりまして一般車は使えません。そういうことはネット見れば書いてあるわけですが、お構いなしに車で来てる人多数。転回する場所もないわけで、現場の人たちが交通整理をしておりました。お疲れさまです。
バイクをそのへんの邪魔にならない片隅に置いて、さっそく手を消毒してから入場します。
残念ながら盛りは過ぎてしまっておりました。4,5日前に来るべきだった・・・
30分以内に出るようにして下さいということなので、丘のてっぺんでちょっとだけ休憩してすぐ下山。
この後は、相模湖行ってから道志みちをちょろっと走るルートを作っていたのですが、甘い香りに満足しちゃったので、来た道をそのまま戻って帰宅。
iPhoneのナビ画面には、ず~っと「ルートから大幅に外れています」と表示されておりましたが、いつの間にやらオーバーヒートでiPhone失神w
今でこれじゃあクーリングを考えないと使えないかも
まあ最初なので近場ということで高尾山そばの木下沢梅園へ。
こちらには2019年の春にも行ってますが、去年はコロナ騒動で梅園に入れなかったので2年ぶり。
で、今回は「Ride with GPS」というナビソフトのテストを兼ねております。
かつてはルートラボというヤフーのサイトでコースを作って、それをiPhone上のルータンというソフトで読み込んで走っておりましたが、ヤフーがルートラボを止めてしまったので、ここしばらくは記憶というナビを使っておりました。これが頼りにならないソフトでありまして・・・
私がツーリングで使いたいナビには、走りたい道がまずあってそれを繋いでいくという機能が必須なのです。
しかし一般ナビソフトは、限られた数の中継点しか設定することしかできませんので、事前にコースを完璧に作っておいて、それに基づいてナビゲーションしてくれるソフトというとかなり限定されます。
その中の一つが「Ride with GPS」でありまして、PCでルートを作成すると、それがそのままスマホに転送されてナビゲーションをしてくれるというすぐれものです。
ただ、スマホでナビ機能を使うためには$6/月の費用がかかります。バイクの場合、春と秋だけ入ればいいかな。
で、1ヶ月の無料体験版を実際に使ってみましたが、これはかなりのスグレモノです。
通常のナビに付いている案内機能はほぼ網羅しており、今回は都内なので使いませんでしたが、地図をスマホにロードする機能もあるようですので、山の中でも通信なしで使えるらしいです。
PCでルートを作成するときも、普通のグーグルマップ上で作成するのでストリートビューが使えるのですよ。路面状況なども確認しつつルートが作れるので、酷道を外すこともあえて入れ込むことも可能。素晴らしいですね~。しかも日本語化されています。
更に走ったルートを詳細に記録でき、後に辿ることも可能。
という便利ソフトに道を教えてもらいながら~まあよく知っている道ではあるわけですが~昼過ぎに現着。
近辺は工事中でありまして、例年は花の季節に開放される駐車場も工事現場となっておりまして一般車は使えません。そういうことはネット見れば書いてあるわけですが、お構いなしに車で来てる人多数。転回する場所もないわけで、現場の人たちが交通整理をしておりました。お疲れさまです。
バイクをそのへんの邪魔にならない片隅に置いて、さっそく手を消毒してから入場します。
残念ながら盛りは過ぎてしまっておりました。4,5日前に来るべきだった・・・
30分以内に出るようにして下さいということなので、丘のてっぺんでちょっとだけ休憩してすぐ下山。
この後は、相模湖行ってから道志みちをちょろっと走るルートを作っていたのですが、甘い香りに満足しちゃったので、来た道をそのまま戻って帰宅。
iPhoneのナビ画面には、ず~っと「ルートから大幅に外れています」と表示されておりましたが、いつの間にやらオーバーヒートでiPhone失神w
今でこれじゃあクーリングを考えないと使えないかも
足柄峠大野山ツー [ツーリング(GSX-R750)]
天気が良いので、富士山が見える近場の展望スポット巡りに行ってきましたよ。
9時頃出発。東名高速の大井松田ICを降りてK78。K78は竜福寺で右折ですが、そのまま直進してもう1本南の道でクネクネ追加。楽しい~~
川を渡ってK78に合流して左折。
そのままグイグイ走っていくと有名なうどん屋さんがあるので寄っていこうかと思ってましたが、開店までまだ30分以上あるのでパス。
クネクネを登り切ると足柄峠。その先に第一スポットの足柄城跡があります。
バイクを停めて
階段を上がりますと
ど~~んヽ(^o^)丿
しばらくボ~っとして先へ進みます。
K78を下山してK149を右折。R246に出てしばらく走ります。安戸という信号から左へ入って山登り。結構な酷道です。
登りきったところが、第二スポット大野山。
もっと先までバイクで進ませてくれれば楽なのですが、駐車場から見晴台までがグググな登山。
登り切ると
ど~~ん
むう、雲が増えておる´Д` )
眼下には丹沢湖が見えます。
しばらく休んでいたら、頂上だけ見えてきました。
ミツマタの群生なんぞもあり、
小田原方面を眺めながら下山。次に進みます。
R246をひたすら東進。ダンプばっかで辛~い
やっとのことでK70にたどり着いて左折。ヤビツ峠方面へ向かいますが、ちょこっと上がったところで、ヤビツ峠より先が通行止めとの看板が・・・
去年の台風の影響がいまだに残っているようです。第3スポットには行けますが、その先が通れないとおウチに帰れないので断念。
R246に戻り、せっかくなので出来たてホヤホヤの新東名伊勢原大山ICから高速乗って帰ることに決めます。
最後のスポット、菜の花台展望台で食べようと思って途中のセブンで買ったオニギリは、石川PAで鳩と一緒に食べました。めでたしめでたし
9時頃出発。東名高速の大井松田ICを降りてK78。K78は竜福寺で右折ですが、そのまま直進してもう1本南の道でクネクネ追加。楽しい~~
川を渡ってK78に合流して左折。
そのままグイグイ走っていくと有名なうどん屋さんがあるので寄っていこうかと思ってましたが、開店までまだ30分以上あるのでパス。
クネクネを登り切ると足柄峠。その先に第一スポットの足柄城跡があります。
バイクを停めて
階段を上がりますと
ど~~んヽ(^o^)丿
しばらくボ~っとして先へ進みます。
K78を下山してK149を右折。R246に出てしばらく走ります。安戸という信号から左へ入って山登り。結構な酷道です。
登りきったところが、第二スポット大野山。
もっと先までバイクで進ませてくれれば楽なのですが、駐車場から見晴台までがグググな登山。
登り切ると
ど~~ん
むう、雲が増えておる´Д` )
眼下には丹沢湖が見えます。
しばらく休んでいたら、頂上だけ見えてきました。
ミツマタの群生なんぞもあり、
小田原方面を眺めながら下山。次に進みます。
R246をひたすら東進。ダンプばっかで辛~い
やっとのことでK70にたどり着いて左折。ヤビツ峠方面へ向かいますが、ちょこっと上がったところで、ヤビツ峠より先が通行止めとの看板が・・・
去年の台風の影響がいまだに残っているようです。第3スポットには行けますが、その先が通れないとおウチに帰れないので断念。
R246に戻り、せっかくなので出来たてホヤホヤの新東名伊勢原大山ICから高速乗って帰ることに決めます。
最後のスポット、菜の花台展望台で食べようと思って途中のセブンで買ったオニギリは、石川PAで鳩と一緒に食べました。めでたしめでたし
河津桜ツー [ツーリング(GSX-R750)]
河津桜が咲いているそうなので見に行ってまいりました。
朝5時半に出発。まだ真っ暗ですので、セル回すのと同時に走り出します。
河津までの最短時間を狙って、新東名-伊豆縦貫-伊豆中央道-修善寺道路-R414というお大尽コースで向かいます。いや向かうつもりだったのですが、ふと気がつくと、なぜか中央道入り口を目指しているではありませんか。
完全に寝ぼけてる(^^;
途中から東名に向きを変えたので結構ロス。やっと環状八号に復帰しますがすでに渋滞が始まっております。むう
やっとこ東名に乗りますが猛烈に寒い。昨日までは春のように暖かかったというのに・・・
震えが止まらないので足柄SAでギブアップ。フードコートに逃げ込みます。
口が開かないので、ハンバーガーがなかなか食べられないw
30分以上かけて体温を上げてるあいだに、太陽が登ってきちゃいました。天気は最高!しかし風ビュービューです。
R414でも渋滞にひっかかり、河津到着は9時近くになってしまいました。
しかし、今回は目的がありまして桜まつり会場は素通りして、tai-yamaさんのブログに出ていた海沿いの無料Pに直行します。
バイクを置いてから駅まで歩いてトイレと飲み物をゲットしてから、向かうのは
あの山のてっぺんの河津城跡公園。桜が咲いている場所であります。
今年は上から花見しちゃいますよ。
しかし下から見ると楽勝っぽいですが、いざ登り始めると速攻後悔。もうね、大変な山道でありますよ。
もう足がヤバいという辺りに休憩場所があって、先客のおじさん達とぜ~ぜ~言いながら休憩
そこからでも十分景色がいいのではっきり言って帰りたい・・・
なにしろそこから先は、ぜったいもも肉殺しの階段が~~
おじさん達が先に行ってしばらくしてから重いお尻を上げて1歩1歩トボトボ上がります。
ところが、息も絶え絶えでようやく登頂したらですね、幼稚園児の集団が駆けずり回っておりました(@_@)
チミたち下から登ってきたんかい!恐るべし幼児の体力・・・
まあ、せっかくなので背負ってきたカメラであっちこっち撮りましてですね、
猛烈な風なので、沖はうさぎが飛びまくっておりました。
色盛ってるだろと思われるかも知れませんが、この日はほんとに海がこの色だったのですよ。空の恐ろしいほどの青を映して、これぞマリンブルーという色をしてました。向かいの島は大島です。
一大決心を要した帰りは帰りで急坂なので、歩く用にできてないライディングブーツではつま先が靴にガシガシして、爪を傷めないようにゆ~っくり降りねばならず時間がかかる。
ようやく下山して
川沿いは人だらけでありますので、とっとと出発します。足がヨレヨレしてますが・・・
次の目的地はみなみの桜。下田の先の下賀茂温泉も河津桜の名所なのです。一応見ておくかなと。
現地到着はほぼお昼。なので、会場ちょい手前の日の交差点にある地魚料理 信というお店に入ります。
窓際のお一人様席でいただいたのは、お刺身定食2200円なり。
他の人には魚の説明をしていたのに僕には無しだったので、何種類か載ってる白身の魚はなんだか分からない。でも鯛とブリ系以外のどれ食べても味の差が分からないのよ(^^;
なんか皆一緒w
まあ、違いはわからないけど美味しかったから良しとしよう。
早々に食べ終わって、道の駅が駐車場みたいなので入ったら、そこ通路じゃんみたいなところに案内されて、そのうえバイクは200円の協力金が必要だと。聞いてないよ~って感じ。
僕の直後に来たバイクの人は、トイレに入りたいだけなのに200円かよって嘆いてました。たけぇトイレだw
そのうえ、自販機の飲み物容器を捨てようとしたらゴミ箱がない。車の整理をしているお兄さんに訊いたら、ここにゴミ箱はないということでありまして、これは専門用語で「やらずぶったくり」と言いますな。まあね、手間かかるのにお金落としてもらえないということなんだろうけど、もうちょっと考えたほうが良くないですかね。
バイクは積載能力が限られるのに缶を持って帰らねばならないので、ここのお土産はちっちゃな梅干しパック300円だけとなりました。カメラ関連と防寒着でバッグぱんぱんなのです。
けどね、桜はもう見頃を過ぎつつありましたが、河津に比べれば人も少なくてとても良かった。真っ盛りだったら凄い風景だと思うわ
いや~満足満足・・・近くに菜の花畑もあるのだけど、菜の花って遠くで見るぶんにはいいけど近いと臭いので寄らずに帰りましょうかね、ということで風すごいし寒いので今回は山に上がらないで東の海岸沿いを北上。学生時代以降記憶にないコース。
しかし、景色は良いのだけどもとんでもなくスローペース。1時半に出たのに小田原着いたの夕方ですがな・・・ちょっとクリビツ~
朝5時半に出発。まだ真っ暗ですので、セル回すのと同時に走り出します。
河津までの最短時間を狙って、新東名-伊豆縦貫-伊豆中央道-修善寺道路-R414というお大尽コースで向かいます。いや向かうつもりだったのですが、ふと気がつくと、なぜか中央道入り口を目指しているではありませんか。
完全に寝ぼけてる(^^;
途中から東名に向きを変えたので結構ロス。やっと環状八号に復帰しますがすでに渋滞が始まっております。むう
やっとこ東名に乗りますが猛烈に寒い。昨日までは春のように暖かかったというのに・・・
震えが止まらないので足柄SAでギブアップ。フードコートに逃げ込みます。
口が開かないので、ハンバーガーがなかなか食べられないw
30分以上かけて体温を上げてるあいだに、太陽が登ってきちゃいました。天気は最高!しかし風ビュービューです。
R414でも渋滞にひっかかり、河津到着は9時近くになってしまいました。
しかし、今回は目的がありまして桜まつり会場は素通りして、tai-yamaさんのブログに出ていた海沿いの無料Pに直行します。
バイクを置いてから駅まで歩いてトイレと飲み物をゲットしてから、向かうのは
あの山のてっぺんの河津城跡公園。桜が咲いている場所であります。
今年は上から花見しちゃいますよ。
しかし下から見ると楽勝っぽいですが、いざ登り始めると速攻後悔。もうね、大変な山道でありますよ。
もう足がヤバいという辺りに休憩場所があって、先客のおじさん達とぜ~ぜ~言いながら休憩
そこからでも十分景色がいいのではっきり言って帰りたい・・・
なにしろそこから先は、ぜったいもも肉殺しの階段が~~
おじさん達が先に行ってしばらくしてから重いお尻を上げて1歩1歩トボトボ上がります。
ところが、息も絶え絶えでようやく登頂したらですね、幼稚園児の集団が駆けずり回っておりました(@_@)
チミたち下から登ってきたんかい!恐るべし幼児の体力・・・
まあ、せっかくなので背負ってきたカメラであっちこっち撮りましてですね、
猛烈な風なので、沖はうさぎが飛びまくっておりました。
色盛ってるだろと思われるかも知れませんが、この日はほんとに海がこの色だったのですよ。空の恐ろしいほどの青を映して、これぞマリンブルーという色をしてました。向かいの島は大島です。
一大決心を要した帰りは帰りで急坂なので、歩く用にできてないライディングブーツではつま先が靴にガシガシして、爪を傷めないようにゆ~っくり降りねばならず時間がかかる。
ようやく下山して
川沿いは人だらけでありますので、とっとと出発します。足がヨレヨレしてますが・・・
次の目的地はみなみの桜。下田の先の下賀茂温泉も河津桜の名所なのです。一応見ておくかなと。
現地到着はほぼお昼。なので、会場ちょい手前の日の交差点にある地魚料理 信というお店に入ります。
窓際のお一人様席でいただいたのは、お刺身定食2200円なり。
他の人には魚の説明をしていたのに僕には無しだったので、何種類か載ってる白身の魚はなんだか分からない。でも鯛とブリ系以外のどれ食べても味の差が分からないのよ(^^;
なんか皆一緒w
まあ、違いはわからないけど美味しかったから良しとしよう。
早々に食べ終わって、道の駅が駐車場みたいなので入ったら、そこ通路じゃんみたいなところに案内されて、そのうえバイクは200円の協力金が必要だと。聞いてないよ~って感じ。
僕の直後に来たバイクの人は、トイレに入りたいだけなのに200円かよって嘆いてました。たけぇトイレだw
そのうえ、自販機の飲み物容器を捨てようとしたらゴミ箱がない。車の整理をしているお兄さんに訊いたら、ここにゴミ箱はないということでありまして、これは専門用語で「やらずぶったくり」と言いますな。まあね、手間かかるのにお金落としてもらえないということなんだろうけど、もうちょっと考えたほうが良くないですかね。
バイクは積載能力が限られるのに缶を持って帰らねばならないので、ここのお土産はちっちゃな梅干しパック300円だけとなりました。カメラ関連と防寒着でバッグぱんぱんなのです。
けどね、桜はもう見頃を過ぎつつありましたが、河津に比べれば人も少なくてとても良かった。真っ盛りだったら凄い風景だと思うわ
いや~満足満足・・・近くに菜の花畑もあるのだけど、菜の花って遠くで見るぶんにはいいけど近いと臭いので寄らずに帰りましょうかね、ということで風すごいし寒いので今回は山に上がらないで東の海岸沿いを北上。学生時代以降記憶にないコース。
しかし、景色は良いのだけどもとんでもなくスローペース。1時半に出たのに小田原着いたの夕方ですがな・・・ちょっとクリビツ~
江戸東京たてもの園 [ツーリング(GSX-R750)]
というわけで、今年の報告をしに墓参りに行きまして、芝生に座って雲を眺めながら、ついでに近場で行ってみたかった場所なかったっけ?と考えて思いついたのが、
こちらの小金井公園の中にある、
江戸東京たてもの園!展示してあるチンチン電車の中から撮りました。
ここは、現地で保存不可能な文化的価値の高い建物を移築して展示している場所なんでありますよ。
全部で30棟ぐらいあったかな・・・
このように、まだ生活してるが如くの佇まい。相当手がかかってる感じです。
茅葺の家で囲炉裏に火が焚かれているのは、煙で燻してないと虫が出るからだそうな。
もうここで住めそうですが、夜は無人でアコムらしいw
江戸時代の茅葺きの隣は明治時代の3階建洋館。すごいギャップw
こちらは高橋是清の邸宅。単細胞が行動するとろくなことにならないという歴史を見た建物。
こちらは商店街ゾーン
ちょっと前の神田って感じですね。表側だけ銅板とか貼って豪華にした商店って昔は沢山あったよなぁ~これはモノホンみたいだけど。
店の前の商品を運ぶリアカー付き自転車とか、昔の碍子がついた電柱とか・・・感動!
横丁のじいさんが丹精込めてる鉢植えの向こうは夕方の買い物客でごった返す大通り
極めつけは、
なんだいすげぇ久しぶりだね、って声かけたくなるようなゴミ箱と防火用水。
ここは、初老のためのディズニーランドですよ!むちゃ楽しい。
東京都税金高いけど、こういうことに使うんだったらいくらでも払うぜ(うそだけど)
充実した1日であった(^^)
こちらの小金井公園の中にある、
江戸東京たてもの園!展示してあるチンチン電車の中から撮りました。
ここは、現地で保存不可能な文化的価値の高い建物を移築して展示している場所なんでありますよ。
全部で30棟ぐらいあったかな・・・
このように、まだ生活してるが如くの佇まい。相当手がかかってる感じです。
茅葺の家で囲炉裏に火が焚かれているのは、煙で燻してないと虫が出るからだそうな。
もうここで住めそうですが、夜は無人でアコムらしいw
江戸時代の茅葺きの隣は明治時代の3階建洋館。すごいギャップw
こちらは高橋是清の邸宅。単細胞が行動するとろくなことにならないという歴史を見た建物。
こちらは商店街ゾーン
ちょっと前の神田って感じですね。表側だけ銅板とか貼って豪華にした商店って昔は沢山あったよなぁ~これはモノホンみたいだけど。
店の前の商品を運ぶリアカー付き自転車とか、昔の碍子がついた電柱とか・・・感動!
横丁のじいさんが丹精込めてる鉢植えの向こうは夕方の買い物客でごった返す大通り
極めつけは、
なんだいすげぇ久しぶりだね、って声かけたくなるようなゴミ箱と防火用水。
ここは、初老のためのディズニーランドですよ!むちゃ楽しい。
東京都税金高いけど、こういうことに使うんだったらいくらでも払うぜ(うそだけど)
充実した1日であった(^^)
平林寺ショートツー [ツーリング(GSX-R750)]
うっかりバッテリー直結のUSB電源のコードを繋いだままにしていたもんで、GSX-R750のバッテリーがすっからかんになってしまいました。
そんなに電気食うならスイッチぐらいつけて欲しい中華製品・・・
充電したら、フルで12.9Vぐらいまでは上がったので、ダメージはありつつもうちょい行けそうです。
せっかく充電したので、ちょいと走ってきました。
行き先は埼玉は新座にある平林寺。
近場の紅葉スポットで見つけました。たった20km未満でめちゃ近ですよ。
駐輪場があるようなので、そこを使おうと思ってましたがほぼ自転車専用。でかいバイクじゃムリです。
しかたないので、ぐるっと回って新座市役所のパーキングへ。バイクは無料です。
そこからテコテコ歩いて総門から中へ。入場料500円也
真っ赤です。
池にも
黄金色がウヨウヨしておりました
お寺なのでお墓があるわけですが、
こちらは安松金右衛門と小畑助左衛門のお墓。
よくリフルの散歩で使う玉川上水を完成させてくれた人なのであります。恩人ですな。今まで玉川兄弟が作ったとばかり思ってましたが、実は失敗続きで、ちゃんと完成まで導いたのがこちらの上司と部下だったそうな。
で、その奥の方にはボスである大河内松平家の墓がずら~っと。まだ花が備えてあるところもありました。
そこを越えると、昔ながらの武蔵野の雑木林が延々と続きます。
子供の頃にはまだ、これの断片みたいな林があっちこっちに残っていたんですけどね。
こんな素晴らしい場所が近くにあったなんて!
いつも高速乗ってピューだから灯台下暗しなのですね。
で、9時開門とほぼ同時に入場だったので空いてましたが、時とともにどんどん人が増え、11時に出る頃には山門の辺りは人でごった返しておりまして、トイレに入ってたら、女子トイレが待てないおばさん達が乱入してくるという地獄。さすがの埼玉であります┐('A` )┌
このあと、ついでなので自分家の墓参りに向かいます。続く~
そんなに電気食うならスイッチぐらいつけて欲しい中華製品・・・
充電したら、フルで12.9Vぐらいまでは上がったので、ダメージはありつつもうちょい行けそうです。
せっかく充電したので、ちょいと走ってきました。
行き先は埼玉は新座にある平林寺。
近場の紅葉スポットで見つけました。たった20km未満でめちゃ近ですよ。
駐輪場があるようなので、そこを使おうと思ってましたがほぼ自転車専用。でかいバイクじゃムリです。
しかたないので、ぐるっと回って新座市役所のパーキングへ。バイクは無料です。
そこからテコテコ歩いて総門から中へ。入場料500円也
真っ赤です。
池にも
黄金色がウヨウヨしておりました
お寺なのでお墓があるわけですが、
こちらは安松金右衛門と小畑助左衛門のお墓。
よくリフルの散歩で使う玉川上水を完成させてくれた人なのであります。恩人ですな。今まで玉川兄弟が作ったとばかり思ってましたが、実は失敗続きで、ちゃんと完成まで導いたのがこちらの上司と部下だったそうな。
で、その奥の方にはボスである大河内松平家の墓がずら~っと。まだ花が備えてあるところもありました。
そこを越えると、昔ながらの武蔵野の雑木林が延々と続きます。
子供の頃にはまだ、これの断片みたいな林があっちこっちに残っていたんですけどね。
こんな素晴らしい場所が近くにあったなんて!
いつも高速乗ってピューだから灯台下暗しなのですね。
で、9時開門とほぼ同時に入場だったので空いてましたが、時とともにどんどん人が増え、11時に出る頃には山門の辺りは人でごった返しておりまして、トイレに入ってたら、女子トイレが待てないおばさん達が乱入してくるという地獄。さすがの埼玉であります┐('A` )┌
このあと、ついでなので自分家の墓参りに向かいます。続く~