桃源郷ドライブ [FUGAドライブ]

明日の天気は1日中晴天!
行くしかない、桃源郷へ~

というわけで、中央高速をひた走りやってまいりました山梨県は釈迦堂遺跡博物館。
SDIM5552-2
手前が桃の木、その向こうが桜の木、奥が巨大けやき。
桜はちょっと遅かった感がありますが、桃は周り中満開であります。
SDIM5553-2
白い桃花と南アルプスの雪。下の方の一宮の町は、全面的に桃色になってます。
SDIM5558-2
もうそこら中が桃色でありまして気分も桃色

そこから、桃畑を走っていつもの花見台へ。上から超広角で撮ると
IMG_8887
こんな感じ。
これまで3回来たけど、なんだかすごく人がいてびっくり。いつも貸し切りだったのに・・・
それでも、腹減ったので椅子とテーブル組み立てて「どこでもデイキャン」やってきました。
IMG_8890
色んな人にかまってもらって、リフルも大満足。撫ででくださった皆様、ありがとうございました。
SDIM5564-2

SDIM5568-2
ここから下の方までず~っと桃色なんだけど、現像技術の問題で表現されてませんが、ご勘弁ください。クリックして拡大しまくるとず~っと向こうまで桃色なのが見ていただけるかもしれません。
で、花見台から町へ降りる道がまた素晴らしいですよ。この時期、日本で一番美しい道じゃなかろうか。
SDIM5588-2
SDIM5594-2

で、桃色の中を適当に走って、隣の八代町の笛吹市八代ふるさと公園
なにやら駐車場が満杯らしく、かなり遠い駐車場に停めさせられててくてく歩いて公園へ
SDIM5600-2
ここは桜と雪山のコラボを期待していたのですが、桜はほぼ終了。花びらが落ちたあとの花ガラを鑑賞してきました。
ここには、古墳わきに素晴らしい桜の木があるのですが、リフルが暑さでオーバーヒートしてきたので断念して、代わりにリニア新幹線の展望台で涼んできました。
SDIM5607-2

SDIM5610-2
八ヶ岳もちょろっと顔を出してるので、花ガラで茶色い桜の木とw 何年か前に来たときは、桜満開桃満開雪もどっさりだったのだけど、こっちが普通だよね、やっぱ

駐車場まで戻るときの風景
SDIM5619-2
ここは、親水公園になっていて、6月頃にはホタルが見れる由。見てみたいけど、夜にここまで来るのはちょっと大変。

で、古代のナビが勧めてくるあぜ道みたいなところをぐにゃぐにゃと走ってR137に出て、南下して河口湖経由山中湖。
SDIM5627-2
偽物のスワンと
SDIM5639-2
本物のスワンを見ながら、おやつタイム。

富士山を満喫してから、道志みちを通って帰りました。
途中、大混雑のどうし道の駅に寄って「つくし」を買っていこうと思ってましたが売り切れ・・・
山菜の棚はスッカラカンですわ。

大好物なので残念無念であります。しかしなんで平日にこんな混んでるん?
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

桃さくらんぼミカン [みかん栽培]

風ビュービューだったりシトシト雨だったり空真っ黄色な黄砂だったり散々な春でありますが、それでも花は咲き芽は伸びるのであります。

IMG_8903
もっこうバラが今まさに満開。毎年豪華絢爛になっていきます。

IMG_8872
3月下旬に満開となった桃は、
IMG_8906
現在、実ができつつあります。白い産毛で覆われていてカワ(・∀・)イイ!!


1本では受粉しないさくらんぼは開花がずれてしまって、高砂は4/3に開花
IMG_8885
佐藤錦は4/11でこんな感じ
IMG_8908
お互いの元気そうな花の雄しべをピンセットで抜いて、雌しべにペタペタやっておきましたが、果たして・・・
さくらんぼは遺伝的なグループがいくつかあって、同じグループ同士では受粉できないので面倒なんすよ。開花時期はズレちゃうし、タイミング合ってもなかなか上手く実にならない。奇跡的に大きくなってきてもカメムシにやられちゃうんで、もう諦めて地植えの2本は去年切っちゃったのだけど、1本だけ鉢植えが残ってたので、ついその子のためにもう1本を買ってきちゃったもんだから、また始まっちゃった(^^ゞ 泥沼化しそうな予感がひしひしとする。

ほんで、柑橘は、
IMG_8900
鉢植えのデコポンは、去年ダニーズの猛攻を受けてヘロヘロ。そのせいか、全部花芽になっちゃいました。摘果を頑張らないとさらに弱ってしまいそうです。去年収穫して食べた中で一番美味かった柑橘なので、なんとかせねば~

こちらは、
IMG_8911
地植えの超高級品種「せとか」。ミカンの大トロという宣伝文句で導入決定!
去年の秋に植えた途端にやはりダニーズに襲われ、寒さに弱いというので心配してましたが、春芽を盛大に出して一安心。花芽はゼロなので今年はほぼやることなし。早くデカくなって身をつけておくれ~←大トロ好き( ̄^ ̄)ゞ

柑橘類を見回ってたら、もう葉に黄色い粒が!早くも秋までの長~いアゲハとの戦争が先方の宣戦布告により勃発いたしました。やんなっちゃうよな~
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ぶどう開始 [ぶどう栽培]

去年の春に張ったブドウを雨から守るビニール、分厚くて補強も入っていて良かったのですが、たった1年でものすごく劣化いたしまして、ほぼ光を通さない不透明な乳白色な膜になってしまいました。
むちゃくちゃ高かったのに~┐('A` )┌

どうしたもんか~と悩んでいる間にもどんどん芽が膨らんで来てしまいましたので、毎年替えるなら安いのでいいやと薄~いビニールを購入。
ついでに、去年ビニールにくっついてた葉が太陽光線で焦げちゃったので、棚を三角屋根から傾いた台形に進化させました。

4/5に張ったのでその日の写真を
IMG_8894
これは去年植えたクイーンニーナ。
怒涛の勢いで伸びて、中段の2mを1年で楽勝で達成。僕の技術が上がったのか、この品種がすごいのか分かりませんが、2mの左右に付いている芽28個全てが発芽!しかし、中段はすべて上向きに伸ばしていくのでちょっち大杉なのよね。
ともあれ赤ブドウの初生りが採れそうです。

こちらは、藤稔くん
IMG_8895
もう4年目だったかな?それなのに、いまだ上段2mの端まで伸びていないので、今年も延長枝を作らねばなりません。勢いがないにも程がある!

で、4/12のクイーンニーナ
IMG_8916
成長も揃ってなかなかに順調です。

こちらは今日の巨峰2号木の花穂。
IMG_8917
いい感じで成長中です。

今年の開花時の作業としては、
巨峰系ぶどうは、満開2週間前にアグレプト200ppm、満開時にジベ25ppm+フルメット5ppm、2週間後にジベ25ppm
デラウェアは、満開2週間前にアグレプト200ppm+ジベ100ppm+フルメット3ppm、満開10日後にジベ100ppm+フルメット5ppm
で行こうかと思ってます。展着剤も忘れないようにしないとな。
ジベレリンは、花房浸漬後72時間に湿度80%以上が8時間以上ないと効果が落ちるので、無風曇りで夜に冷える日の夕方がベストなのですが、なかなか満開日と一致しないんで悩むんですわ。今年はいかに・・・
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いちじく [いちじく栽培]

冬の挿し木は、
IMG_8913
あとから追加したのも含め、いまのところ1本も枯れずに絶好調。室内に密林ができてきました。
根の状況は、
IMG_8914
全周にわたってしっかりした根が出てきたのもあれば、細い髪の毛レベルが数本というのまで。これは真ん中へん。本日、根の張りが良い3本を鉢上げしました。

テストで水差しにしてる中で一番成長してるのが、
IMG_8919
まだこんなもん。非常に遅いです。埒が明かないので、こいつは鹿沼細粒のシャワーヘッド方式に変更しました。他のも枝の表面にポツポツと白い点が現れているのでもうすぐ根が伸びてきそうですが、鹿沼に挿すのと比較すると話にならないスピードですので、腐る危険も大きいだろうし水差しはもうやらない。

年末からいきなり成長を始めたフィゴプレトくん
IMG_8918
樹高40cmぐらいなのに実がボコボコ着いてます。主幹2本に10個以上。木が小さいから少し摘果したほうがいいのかなぁ~
この時期ですが、なんとこれ全部秋果なのですよ。
3ヶ月で熟すのであれば、5月末ぐらいには食べられる予定ですが、その頃果たしてちゃんと黒くなるのでしょうか?すげ~楽しみであります。

そんで、夏果なんてならす気なくて強剪定したのに、
IMG_8912
こんな根元に意地でも夏果を出してきてる子。コナドリアとLSUゴールドにも夏果がついているので今年は早いうちからいちじくが食べられるかも~

で、挿し木と同時期にやった挿し芽ですが、まだ出てこないのでどうやら全滅したようです。は~~
まあ、挿し木が上手くいってるので失った品種はないし、台木からは自分の芽がバンバン出てるので実害はないのだけど・・・
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー