ブレーキホース交換&ABS撤去 その2 [R1100RS]

前回の続きで、今度はフロント作業です。

フェンダーを外すと、ブレーキラインを二股に分ける分岐が出てきます。
1.jpg
この下の左右2本と、ここからABSへの1本、ABSからマスターシリンダーまでの1本の計4本を外して、ABSをスルーするラインに変更します。

このバイク、ブレーキホースは全て薄いゴムでカバーした上に更にプラの蛇腹が巻いてあるんです。
こういうトコロも、見た目や軽さより耐久性重視って感じ。

で、前回の反省に則り、1滴もこぼさないでサクッと交換終了。
3.jpg
かなりスッキリしました。

キャリパーへの分岐部分
2.jpg

交換した全ホースです。よく20年近く問題なく働いてくれました。ありがと~
4.jpg

で、エア抜きして、漏れのチェックして、最後にタンクを外して不要なパイプ類を取っ払おうかと思ったら、
6.jpg
燃料ホースが外れない・・・

昔はもっと簡単に抜けたように思うのですが、前回車検の時にちょっとひび割れていたので、交換したんですよね。
その後触ってないので、ホースとパイプがくっついちゃった模様・・・
手前にあるインジェクションに刺さってるパイプとケーブルを外さないと狭いので力が入れられない。

う~む、どうしようか・・・
5.jpg
とりあえず、フルードがタレてこないようにフロントのABSへのホース接続部分に栓をして、なかったことに・・・

したいのは山々だけど、リアを考えると何とかしないとダメっぽいデス

nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 12

POP

おはようございます。
昔はタンクを外すときに燃料ホースが
外れなくて、冷や汗をかいたことを
想い出しました。
重たいタンクを支えながら、
なんとか外そうとするのですが、
どうにもならなくて、
接続部だけ切ってしまった事もあります。
でも、この場合は切って短くする
余裕がなさそうですね(^_^;)
by POP (2013-05-17 08:33) 

パグ太

POPさん、おはようございます。

ん~、困っちゃいました(笑
切り開いて外すのは最後の手段に取っておきます。
その前に、余りホースを何処にやったか探さないといけないし・・・
整理整頓が苦手なもので。

まあ、このままでも何も支障はないんで、なんとなく面倒になりつつあったりなかったり(笑

by パグ太 (2013-05-17 09:29) 

スヌユキ

ブレーキホース長持ちですね、ホースとパイプがくっついちゃう!長く乗ってるといろいろあるのですね。
私もセローさんが成人するまで乗れたらいいなぁ^_^
by スヌユキ (2013-05-17 14:58) 

カズ−

燃料ホースのゴムは固着して、外れないですよね~。
いずれにしても、ゴム製品は定期的に交換しないと後悔の
種になりますよね。
by カズ− (2013-05-17 22:05) 

パグ太

スヌユキさん、こんにちは~
長持ちしましたね~。ちょっとビックリです。
これまで全然気にしてなかった自分にもビックリですが・・・

ゴム系のパーツは、どうしても経年劣化は避けられないですから、メーカー指定+αの間隔で交換しておけばず~っと乗れると思いますよ。

by パグ太 (2013-05-17 23:11) 

パグ太

カズーさん、こんにちは~

むちゃくちゃ固かったデス、けど、むりやり力技で抜きました~w
ただ、抜けてからの段取り最悪で、ガソリンぶち撒けました。

ホースは、たぶん再使用可能だと思うのですが、次は無理っぽいです。
by パグ太 (2013-05-17 23:14) 

ドッコイ

はじめましてドッコイと言います。

とても参考に成りました。

ありがとうございました。
by ドッコイ (2014-09-21 10:17) 

パグ太

ドッコイさん、いらっしゃいませ~

お役に立てて光栄であります。
お互い、頑張って寿命を全うさせてやりましょうね~
by パグ太 (2014-09-21 12:42) 

yoshi464384

初めまして、R1100GSのオーナーです。
突然で申し訳ありませんが、アイドル時のCO調整(ポテンシャルメーター)をご存知ですか?
後輪タイヤ上を覗くと、カウルの穴から調整出来る部品が付いていると思いますが。
by yoshi464384 (2015-03-26 14:58) 

パグ太

yoshi464384さん、こんにちは~

私のR1100RSは、最初期型のキャタライザー、O2センサーなしモデルです。
ですので、その手のものは付いてないのではないかと思いますが、どうでしょうか・・・見たこと無い・・・

排ガスをセンスして噴射量を変えるとか面倒なことはしないで、常時濃い目のガスをドバっと吹いていると思われます(笑
by パグ太 (2015-03-26 16:35) 

yoshi464384

ご返事ありがとうございます。
私も、初期型のR1100GSです。
CATやO2センサーは、無しです。
ゆえに、基本的な排気ガスの濃度を規定内にする為のポテンシャルメーターと呼ばれる、マイナスドライバーで回せるスクリューがついた、スイッチらしき物が、後輪タイヤの右側上のサイドカウルに穴が開いています。
ご確認してみて下さい。
by yoshi464384 (2015-03-26 20:52) 

パグ太

yoshi464384さん、こんにちは~

本日、発見いたしました!
車体右側面、シート下に太めコネクターが刺さったゴムで覆われた四角い物体-下側にマイナスネジが奥にある丸穴付き-ですね。
いや~、これで夢の燃調変更が出来るわけでありますね!

前に、クローズサーキットからオープンサーキットに変更された方のブログは読んでいたのですが、まさか自分に関係あるとは思ってなくて斜め読みだったのです。さっきちゃんと読んだら、初期型にはCO POTが付いていると書いてありました・・・が~ん

ご教授いただいきまして、本当にありがとうございました。
時間あるときにじっくり取り組みたいと思います。まずは取り外して抵抗値のチェックから~
by パグ太 (2015-03-27 13:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0