昼飯食いに江ノ島へ [FUGAドライブ]

月に1回はドライブ行かないとバッテリーが上がっちゃうフーガくん。
当然今回もリチウムイオンバッテリーの助けが必要でありました。
待機電力使い杉問題・・・

天気が良いので、湘南でも行ってみるかと9時半ごろ出発。
環状八号線当然のごとく渋滞。第3京浜乗って横浜新道通ってR1→K467、大渋滞。
ほぼ12時にようやく江ノ島に上陸。

しかし、猛烈な風。暴風でありまして、ドアが重くて車から出れないレベル。
せっかくの江ノ島なので、しらす丼食べたいと思っていたのですが、ワンコ連れが入れる店はここしかなさそうな「とびっちょヨットハーバー店」。しかしテラス席で食事なんぞ不可能。
丼ごと飛んでいってしまいそうな強風が吹き荒れておりまして、椅子とテーブルがロープで固定されております。

しょうがないからコンビニでなんか買って車で食べるかぁ~と傷心のまま島内をお散歩
SDIM0010-2
風さえなければポカポカの日向ぼっこだろうに・・・すごく寒そう

SDIM0015-2
裏通り。道が細いのを除けば、普通の町並みなのがちょっと意外。隙間なくびっしりと家が並んでる

SDIM0024-2
表通り。こんな天気でもけっこう賑わってる。逆光に雪のように空から降ってくる細かい塩が見える。

SDIM0029-2
表通りから路地に入ってみたら、海が見えた

SDIM0035-2
浜まで行けるかなと思ったら、波がものすごいことになっててとてもじゃないけど降りられない。
風に向かって斜め45度前のめりで写真を撮るのが精一杯

飛沫でレンズが曇ってきちゃったので表通りに戻ります。リフルがもう歩きたくないというので道の端っこで休んでいたら、眼の前に「ペットと一緒に入れます」と書いてある料理屋さんが!
かみさんに入れるか聞いてきてもらったらオッケーヽ(^o^)丿

IMG_9146
個室みたいに隔離された席で、ほんとにありがたい。外じゃない幸せ・・・
ワンコと出掛けて地物の海鮮料理が食べられるってことはめったにないので、こういうお店がもっと増えてくれるといいなぁ~
この日は漁に出れなかったので生シラスではなかったけど、釜揚げのほうが好きなので無問題。

猛烈に満足して、海沿いを逗子まで走って横浜横須賀道路乗って帰途へ。
行きつけのGSの洗車機で、白くなったフーガくんを下回りまでフルに洗車してさっぱり
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

展望カフェ [FUGAドライブ]

ぐっと冷え込んだと思ってたら、なにやら気持ちの良い気温に戻ってきたので、ドライブに行ってまいりました。

まずは、中央高速を勝沼で降りて山梨県笛吹川フルーツ公園へ
SDIM5920-2
いつもの(といってもまだ2度めだけど)展望台へ。ここはPからけっこう登ってこないとならないので、ほぼ人がいない。けれども展望は素晴らしいという最高の場所です。
リフルも嬉しくて、
SDIM5934-2
ウチの周りを散歩するときよりも遥かに元気。ニコニコ顔です。

しかし残念ながら眺望は、
SDIM5932-2
眼下の笛吹市方面は全体的に霞がかかっており、肝心の富士山は雲の中。むう
前回も同じだったような・・・
SDIM5943-2
塩山方面は、スッキリと見えてます。紅葉も真っ盛りでラッキー

ここでお昼を食べての~んびり。展望レストランでパフェでも食べていこうかと思ってましたが、工事中で全体が幕に覆われているのでやめて、次行きます。

細い道をどんどん上がって、ほったらかし温泉へ
SDIM5993-2
温泉から一番遠いところに車を止めてテクテクを坂道を登りますと、
SDIM5992-2
ほったらかしキャンプ場に入ります。
ここ最近できたキャンプ場で、写真中央の山の上の建物が目的地のカフェ山歩(さんぽ)です。
このキャンプ場について調べていて見つけてしまい、こりゃ絶対行かねばと思っていた場所です。
しばらくダラダラ坂を登って、
SDIM5951-2
階段登場。これがけっこう長い。
リフルは抱えて、かみさんのペースで休み休み登っていくと、
IMG_9118
どこでもドアがあり、ドアをくぐってまっすぐ行くと自然石の階段で直登ルート。ただ、かみさんは無理そうなので、右手に迂回ルートがあるのでそっちを選択。スキー場の上級者コースと初心者コースみたいになってます。

で、登り切って店内を通ってウッドデッキに出ると、この光景
SDIM5965-2
バ~ン!度肝を抜かれる光景。真正面に富士山。てっぺんがちょっとだけ見えてます。

最前列だと陽が当たって暑いので建物の影に退避。
リフルがオーバーヒートしてが~が~言い出してます。水飲み用の食器は持ってきたのに肝心の水を車に忘れてきてしまっていたので、お店の人に水をいただいて一息つけました。いやホントありがとうございました。
IMG_9120
前方180度の風景。1日中ず~っとここに居たいデス。
そのうち、富士山も見えてきまして、
SDIM5978-2
ああもう最高です。

かなり長居してしまったので、お礼を言って下山開始。
下りは楽でしたが、駐車場に戻った瞬間に大変なことを思い出してしまいました。
登りの途中でリフルが大をしてしまいまして、それをビニール袋で回収したのですが、汚物をカフェに持ち込むのはマズかろうと入り口近くに置いて入店したのです。そのことをすっかり忘れてしまって、そのまま置いてきしてしまったのであります。しかしもう一度あそこまで登る元気がございません。
ビニール袋を3重にしてあったので、そのまま捨ててくださっていれば良いのですが・・・
次に行くときには菓子折りなんぞを持参いたしますゆえお許しくださいm(_ _)m

夫婦ともども脳細胞の劣化が激しいことを嘆きつつ、R411で奥多摩湖に出て八王子から高速で帰宅しました。
ところで、R411の登り始めから柳沢峠までがぜんぜん記憶と違っており、かなりの部分が新道になってました。
山肌を走るのではなく、橋として空中に飛び出たコーナーが多くて高所恐怖症の私にはかなりキツイ。
もはやバイクで走るのは無理ゲ~。

峠の手前に旧道を利用した展望台があったので寄ってみたところ、素晴らしい風景でした。
SDIM5996-2
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

奥多摩ツーリング [ツーリング(R1100RS)]

半年ぶりにバイクを引っ張り出して走ってまいりました。
もちろんそのまま走れるわけもなく、前もってバッテリー充電洗車その他諸々の整備なんぞを。

まあ久しぶりですので、近場をのんびり走ることにして、中央高速を八王子で降りR411であきる野を通り、休業中のサマーランドの脇を亡きムツゴロウさんを忍びつつ走って檜原村へ。
たちばな家さんでラーメン食って行こうかと思ってましたが、まだ開いてないので残念ながら通過。
そのままむかし奥多摩有料、いま奥多摩周遊道路を登ります。
路面がとても良くて気持ちいい。楽しい!ところどころの張り付いた濡れ落ち葉だけ気にして良いペースで月夜見第2駐車場到着。
IMG_9097
山も地味だけどきれいに色づいていて素晴らしい。あまり見る暇ないけど・・・
IMG_9100
奥多摩湖も眺めておくかと思ったら、木が伸びちゃってて何も見えない。前は見えた気がするんだけど気のせいかな?
しょうがないので、ちょっと先にある月夜見第1駐車場へ。
IMG_9102
こちらはよく見えました。
腹が減ってきたので、湖畔のラーメン屋のんきやさんへ。
IMG_9104
入店したとたんに感じる臭い。あ~、そういえばこうだったわw
IMG_9105
味はこんなだったかなぁ~・・・
味は変わらずでこちらが変わったのかもしれない。長く続いている老舗も時代に合わせて変化してるそうで、それを人はここは昔から変わらず美味いと思いながら食べているのかもしれないなぁとか考えながら完食。

来た道を橋まで戻ってR139で小菅へ。道の駅こすげにある小菅の湯に行く。
IMG_9106
800円。設備は充実していていろいろ無料。
最初に露天に行ったのだけど、日に照らされて燦々と輝く水面に浮かぶ大量の物質に驚く。
これは湯の花ではないよねw
溶けていられなくなって析出した温泉成分で水より軽いものはあるのだろうか・・・
しょうがないので、お湯を手で扇いで自分の周りだけきれいな水面を保ちつつ露天を堪能してまいりました。

帰宅してから調べたところ、小菅の湯はPH9.84とけっこうなアルカリ性なのでした。
なるほどちょっと浸かっただけでものすごく皮膚がヌルヌルすべすべになりましたよ。

会社員だった頃、仕事納めに隣の化学屋さんチームから超強力な表面活性剤をもらってきてコンピューターの端末を磨いてましたが、ものすごくキレイになるけど指紋がなくなるほどの威力。これが強アルカリの液剤だったのをふと思い出しました。
つまり、アルカリ度が強い湯なので皮膚表面のタンパク質を分解して剥がしてしまって、それが湯の表面に浮かんでいた・・・ということではなかろうか。かけ流しだったら気にならないのにねぇ。

おかげ様ですべすべの輝くお肌になりましたが、その辺りの気温は11度なので、湯冷めしないように十分休んでからR139を大月まで南下。だんだん疲労してきて腰のあたりがツラ~い。

大月ICから中央高速乗って、談合坂SAでお土産買って帰宅。
IMG_9107
広い談合坂のこっち側来たのは初めて。ドッグランや展望東屋があるんだな~。こんどリフル連れてこよう。

しかしちょっとしか走ってないのに、猛烈に筋肉痛いのは何故なんだぁ~
タグ:奥多摩湖
nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク