収穫 [ぶどう栽培]

デラウェアが良い色になってきているので、一番下に付いている粒を試食してみたところ、ちゃんとデラウェアの味がしたんです!
日本語がちょっとおかしいですけどw

ということで、記念すべき初収穫をいたしました~ヽ(^o^)丿
とりあえず4房だけ切り取ってみましたよ。
IMG_8096.jpeg
しっかりブルームが付いていて美味そうでありますが、夕食後のデザートで出てきたら、かーちゃんがしっかり洗い落としてくれちゃいましたw
IMG_8097.jpeg
まあ初年度としてはまずまずの出来ではないかと・・・

他の品種は今後の長雨でどうなるかわかりませんが、デラは早生りなので楽でいいかも。
食べるのが面倒ですけど、味は一番好きなのでもっと増やしてもいいかなぁ~
今年は、ジベレリン処理が少々遅すぎたようにも思うので、来年はその辺りを修正できればと思います。
nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新たな果樹 [いちじく栽培]

突如としてぶどうを育ててみようと思い立ってから早1年半・・・
ちゃんと食べられるまで育っちゃってビックリなのですが、またしても突如として育ててみたい果樹が現れたのであります。

それは~

いちじく

たぶん幼稚園児だったころ、家の庭に白い幹で結構でかいいちじくの木がありましてよく食べてたのですが、カミキリムシの攻撃で枯れてしまってそれ以降いちじくを食べた記憶はありません。
お菓子に入ってるやつぐらいかな・・・

最近園芸系のyoutubeをよく見ているんですけど、たまたまそこでいちじくを紹介してまして、懐かしいなぁ~と思ってネットでいろいろと調べてみますと、世界にはものすごく沢山のいちじくの品種がありまして、なかには糖度が30超えするやつとかあるんですよ。ぶどうの超甘いやつがせいぜい20度いくかどうかですから爆裂的に甘いわけでして、そういう品種がゴロゴロある。

しかも~

いちじくの実ってやつは、追熟できず木から取ったらすぐに傷み始める。そのうえ皮も柔らかいので輸送に適さないとかいろいろの理由で、国内で流通してる品種はほぼ1種に決まっていて、それも完熟のを入手するのはなかなか難しい。
従って完熟した糖度30度超えいちじくとか、酸味も兼ね備えたさわやか系いちじくとか、海外有名いちじくを食べるには、自分で育てるしかないと・・・

やる気スイッチ入っちゃうじゃありませんか。

さらに調べていくとですね、いちじくはポット栽培でも結実するのでありますよ。なに~ベランダでできちゃうじゃない!
ちょうどぶどうの下が空いてるし、世界中のいろんな苗が育てられるってわけですか?
種類が沢山あるので、珍しい品種をコレクションしていく楽しみもあるみたいですよ。

ということで即断即決!
安全を考慮して選んだとこからかき集めた、とりあえず食べてみたいいちじく8種類8本!
もう安定してる2年生の子から、まだ生まれたてで予断を許さない子までいるので、慎重に育てて行こうと思っております。
葉の匂いがね、すごく懐かしいんですよ。むかしよく嗅いだ匂い。

2年生の苗は、いちじくの育苗農家さんから購入。
IMG_8099.jpeg
サイトはこちら
https://unjourrose.thebase.in/
こちらの方は、youtuberでもありまして、チャンネルはこちら
イチジクの育て方について非常に親切にわかりやすく説明してくれています。
https://www.youtube.com/c/%E8%8A%B1%E8%BE%B2%E5%AE%B6%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%AD%E3%82%BC/featured

1年生の皆様
IMG_8104.jpeg
今年の春、挿し穂から伸びてきたばかりの赤ちゃんたちです。休ませてから6号鉢に植え替えます。
はたして無事に育つでしょうか。

ますますブログのメインテーマが迷走しつつありまして・・・少なくともバイクじゃなくなってるよなw
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パワーアンプついに完成!かな? [オーディオ]

あじ~(;゜∇゜)
真空管アンプが猛烈に発熱する季節がやってまいりました。まあ冬でも暖房いらないし、下手すりゃ冷房かけてますが。

そもそも真空管ってヒーターが付いているので発熱量が多いものであるのに、うちのは電源トランスの出力電圧と必要電圧が合っていないので、整流したあとに抵抗を入れて電圧を下げていて、その抵抗がめったやたらと発熱するのです。
最近は200℃を余裕で超えるようになってきてまして、さすがにヤバいじゃろ~ということで、抵抗値を半分にして直列に2本繋げることで1本あたりの発熱量を下げ、使う抵抗もこれまでのセメント抵抗から、アルミ筐体で放熱効果の高いメタルクラッド抵抗に換えてみました。まあ総体での熱量は変わらんのではありますが、パーツ1個が200℃になるよりは全体的に60℃以下で安全ってことであります。

またこの機会に、これまで真空管の持ちを重視してプレート電圧をちょっと下げ気味にしていたので、もともとの設計値になるように合計の抵抗値をいままでより下げました。
しかしそうすると、電源トランスの発熱もいままでよりも更に上がってしまうので、外部に扇風機を置きまして、ついでにせっかくアンプをひっくり返しますので、これまで超安物を使っていた電源ケーブルをちょっと高級なやつにいたしました。
中の配線は全てオヤイデ電気の線材を使ってますので、電線もオヤイデ電気にしてプラグは明工社の定番品に。
IMG_8112.jpeg
そんで音出しいたしましたらですね、もう素晴らしいんですよ。これ何度も書いてましてどこまで良くなるんだって話ですがw
どうして電気が流れる線を変えるだけで音が変わるのかナゾですけど、ホントに驚くくらい変わる。オカルトっぽいけどマジです。
今度は、シンバルがジルジャンからパイステに変わったって感じです。
suga.jpg
ちょっと何言ってるかわからないとは思いますが・・・

去年の夏に作ってから、あっちこっちいじってきましたけど、ここらでようやく完成ですかね。
で、まったく出番がなくなってしまったONKYOのパワーアンプを先日手放したので、ラックの空きスペースに入れようかどうしようか考え中・・・問題は熱なわけだが。


そういえば、ONKYOもとうとう上場廃止まで追い込まれてしまったそうで・・・名門オーディオ企業だったのですけどねぇ。
けど、国内メーカーで心ときめくような新製品てここしばらくまったくないし、オーディオマニアの爺さんたちがハードオフめぐりばっかりやっているようじゃしょうがないよね~
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

レディーブラックの悲劇 [いちじく栽培]

猛烈にでかい雹がバカスカ降っても、車よりぶどうを心配してしまうファーマーパグ太です。

直撃されたぶどうの葉が穴だらけになってしまいました。降ってきた氷の粒なんか、これまで見たことのない大きさでしたよ。ほぼ1円玉サイズ。
あれじゃあ葉物野菜なんかはひとたまりもありませんなぁ・・・

ということで、ちょっと前に1年生いちじくを育成ポットから6号鉢に植え替えをいたしました。
IMG_8105.jpeg
この時点では皆さん元気いっぱいでしたが、午後気温がどかどか上がって32℃超えをしたのでちょっと見に行きましたら、期待の星レディーブラックちゃんがクタ~っと!
高温にやられちゃったか!とすぐに室内に避難させましたが、まったく回復せず葉がシオシオになってまいりました。

植え替えのときに、まだ根がよく張ってないものがいくつかあるのを確認したので、たぶん数少ない根が損傷してしまったのではないかと思います。
素人考えですが、水を吸い上げる能力が葉から蒸散するよりも少なくなってしまっていると予想されたので、夜にはふにゃふにゃになってしまった葉をほとんど切り取りました。
IMG_8111.jpeg
とりあえず、次の日の朝にこの状態で、1枚だけ残した小さな葉は回復しております。頂点の芽も変色はしていないようですので、これぐらいなら養える吸水能力はあるみたいです。

あとは、この挿し穂に根を出す力が残っていてくれれば・・・

と書いたのが、1週間ほど前でありまして、それから4,5日経ったら、
IMG_8113.jpeg
これはヤバいですよ。ほぼ枯れとる。

このままでは本当に干からびて死んでしまうので、緊急事態宣言発令であります。
鉢から出してみたところ、根がしっかり生えているんですよ!数本切れたぐらいでどうにかなっちゃうレベルではないくらい・・・
でも、まったく吸水してないので、とりあえず水にどっぷりと浸け置き。
IMG_8114.jpeg
たっぷり根が生えているのに何故に水を吸わなくなってしまったのか?ナゾです。
植えた土の肥料は底の方に少量の元肥を入れただけなので、肥料分でやられちゃったとも考えられないし、根は固くてしっかりしてるので根腐れしてるわけでもなし、やはりあまりに熱が入ったためなのでしょうか・・・でも他のやつは元気だしなぁ。レディーだけが弱いのか・・・

とりあえず丸1日水に漬けて味が染み込んだ頃合いに、再び鉢に植えました。
IMG_8115.jpeg
今度の土は悩んだのですが、このままでは根腐れしちゃいそうなので、水はけと通気性を考慮して、バーミキュライトという石を砕いて焼いたものをこのクソ暑い中買ってまいりました。でもこれだけじゃあまりにも保水力が足らんだろと思ったので、前回使ったのと同じ培養土をほんの少し、9:1ぐらいで混ぜて、根を広げて植え込みました。

果たしてレディーブラックちゃんは生き返るでしょうか・・・
IMG_8117.jpeg

今1枚めの写真をよく見たら、この時点でちょっとシナ~っとなってますね。前列右がこの娘です。植え替え直後に撮った写真ですから、植え替え自体が問題ではないし、気温のせいでもないのかもしれません。ではなぜか?ナゾは深まるばかり・・・

このあと記事にならなかったらお察し下さい(^^ゞ



追記:最初に水をやって分かりましたが、バーミキュライトってものすごい保水性があるんですわ。w
鉢がずっしりと重くなります。これは失敗したかなと思うも、もう面倒なのでこのまま続行。
水やりは最初に頃は1週間、だいぶ葉が出てからは4,5日に1回ほぼ乾いてから。1回おきに表面濡らすだけと、たっぷりやるにしてみました。
とりあえずそれで問題なく根は伸び始めたみたいです。次やる時は鹿沼土か赤玉にちょっと混ぜるだけぐらいにしたほうがいいと思いました~
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

復活 [いちじく栽培]

ワクチン2回めの副反応で2日ほどくたばっておりました。

もうね、すごいよ副反応
久しぶりの9度超えですよ。意識も~ろ~でめちゃツライ

普通ジジババは何事も起こらず、若い人ほどヒドイってことは、俺は若いのか!なんか嬉しいなw


というわけで、意識を失っていた間にですね、

IMG_8121.jpeg

やりやがった~~ヽ(^o^)丿

とりあえずご報告まで
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。