パワーアンプついに完成!かな? [オーディオ]

あじ~(;゜∇゜)
真空管アンプが猛烈に発熱する季節がやってまいりました。まあ冬でも暖房いらないし、下手すりゃ冷房かけてますが。

そもそも真空管ってヒーターが付いているので発熱量が多いものであるのに、うちのは電源トランスの出力電圧と必要電圧が合っていないので、整流したあとに抵抗を入れて電圧を下げていて、その抵抗がめったやたらと発熱するのです。
最近は200℃を余裕で超えるようになってきてまして、さすがにヤバいじゃろ~ということで、抵抗値を半分にして直列に2本繋げることで1本あたりの発熱量を下げ、使う抵抗もこれまでのセメント抵抗から、アルミ筐体で放熱効果の高いメタルクラッド抵抗に換えてみました。まあ総体での熱量は変わらんのではありますが、パーツ1個が200℃になるよりは全体的に60℃以下で安全ってことであります。

またこの機会に、これまで真空管の持ちを重視してプレート電圧をちょっと下げ気味にしていたので、もともとの設計値になるように合計の抵抗値をいままでより下げました。
しかしそうすると、電源トランスの発熱もいままでよりも更に上がってしまうので、外部に扇風機を置きまして、ついでにせっかくアンプをひっくり返しますので、これまで超安物を使っていた電源ケーブルをちょっと高級なやつにいたしました。
中の配線は全てオヤイデ電気の線材を使ってますので、電線もオヤイデ電気にしてプラグは明工社の定番品に。
IMG_8112.jpeg
そんで音出しいたしましたらですね、もう素晴らしいんですよ。これ何度も書いてましてどこまで良くなるんだって話ですがw
どうして電気が流れる線を変えるだけで音が変わるのかナゾですけど、ホントに驚くくらい変わる。オカルトっぽいけどマジです。
今度は、シンバルがジルジャンからパイステに変わったって感じです。
suga.jpg
ちょっと何言ってるかわからないとは思いますが・・・

去年の夏に作ってから、あっちこっちいじってきましたけど、ここらでようやく完成ですかね。
で、まったく出番がなくなってしまったONKYOのパワーアンプを先日手放したので、ラックの空きスペースに入れようかどうしようか考え中・・・問題は熱なわけだが。


そういえば、ONKYOもとうとう上場廃止まで追い込まれてしまったそうで・・・名門オーディオ企業だったのですけどねぇ。
けど、国内メーカーで心ときめくような新製品てここしばらくまったくないし、オーディオマニアの爺さんたちがハードオフめぐりばっかりやっているようじゃしょうがないよね~
nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 2

tai-yama

真空管の熱をうまく使えれば、冬でも菜園用の温室ができたり(笑)。
プラグも音の良くなる要素だったり・・・
緊急事態宣言発令だけで、陽性者が減るのもオカルト(笑)。
by tai-yama (2021-07-15 23:25) 

パグ太

tai-yamaさん、おはようございます

お~!ついでにヘビメタを聴かせれば美味しくなるかもしれませんなぁ~w
そうそうプラグも重要みたいですね。価格もピンきりで・・・まあ適当なところで手を打たないとキリがありませんわ
by パグ太 (2021-07-16 11:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント