セレクターアッテネータ制作 [オーディオ]

夏に作ったアンプですが、アチコチ手を入れて、ますますこりゃエエなぁ~になってまいりました。
もうメーカー製のパワーアンプは飾ってあるだけ・・・とてももったいない┐('A` )┌

で、今度はプリアンプが目に付くわけで・・・
今は音源となるDACやフォノイコの出力がでかいので、もはやプリの役割って減衰になってしまっており、要らないんじゃないのって考えちゃったのでありますよ。
プリがなくなるとボリューム調整と、いくつかある音源の選択ができなくなるので、そこをなんとかしないとなりません。

ほんで、倉庫部屋から大昔に双極管1本で作った簡単なプリが出てきたので、その増幅部分を全部取っ払って、代わりにライントランスを入れたセレクター&アッテネーターを作ってみました。なんでトランスかっていうと、これ通した音が好きなのと、使ってあげないと可哀想だし(^^ゞ

ところが、鳴らしてみたところ、元々付いてたボリューム抵抗が何故かAカーブなもんで、ちょっとつまみを回すと大音量で全然役に立たない。なんでここに付いてるのか謎です。これを作ったときの記憶がない。箱に作った年が書いてあって26年前。今よりボケてないはずなのに
ちなみに、ボリュームとして普通使うのはLOGカーブで、抵抗値が対数的に変化するほうが実際の聴こえ方とよくマッチするのです。
IMG_7414.jpeg
これ超絶安物なので、奮発して価格20倍ぐらいのやつに換えます。
IMG_7413.JPG
東京光音の抵抗を購入。姿形ですでに音が良さそうに思える。
IMG_7420.jpeg
もうね、絶望的に配線が下手なので載せたくないんだけど、こんな感じで完成です。

もう何かを出さないと置く場所がない(^^;
IMG_7417.jpeg
ほんで、音出し~~
今までマスクされてた知らない音が聴こえる。やっぱこのレベルのプリだと無いほうがイイ!
ただ、リモコンが使えないってものすごく不便。便利さに慣れると人間堕落しますなぁ~
nice!(9)  コメント(2) 

nice! 9

コメント 2

tai-yama

とても綺麗に配線されている気がするけど、やっぱり気になって
しまうみたいで・・・。私だったら、信号もアッテネーなーに
なりそう。
by tai-yama (2019-12-23 23:23) 

パグ太

tai-yamaさん、おはようございます

自作派の人たちのブログとか見ると、感動的な美しさなので・・・ハズカシ~
by パグ太 (2019-12-24 10:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

里見八犬伝そして武藤彩未 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。