車検準備 [Spider整備]

あれから、あっという間に2年経ってしまいました。

早い・・・早すぎる!

しかし、ブーブー言っても来ちゃったもんはしょうがないので、ボチボチ準備を始めます。
フロントのブレーキパッドとローターは去年交換しましたし、リヤのパッドとローターは、先日エンジンから異音がしてたのを主治医に治してもらった時に、ついでに持ち込みで交換をお願いしてやってもらいました。
なにせ、リアブレーキはピストンを回しながら押す!という力技が必要なので、箸より重いものは持たない主義の私には不可能なのであります。
そのときついでにエンジンオイルとフィルターも換えてあるので、今回は残りの油脂類ということで、ブレーキフルードとミッションオイルの交換を。
何しろ、買ってから2万キロ近く走ってますが、一度も交換したことがない!ということに先日主治医に指摘されて、そういえばそうだなぁ~と思い出しました。
相当なことになっていそうであります。

パンタジャッキでヘコヘコ持ち上げて馬噛ませますと、ミッションが見えます。本来スパイダーの下回りは樹脂のカバーで覆われているのですが、この子には付いていませんでした。要らないけどね。

車の前から覗くとこんな感じ
PC133910.jpg
右寄りにミッションがあり、レンチがぶら下がっているトコロがオイル注入口。

で、ドレンはココと書いてあるところに横向きについてます。そのすぐ横にはデフと繋ぐフランジが出っ張っているので、普通の工具では回せません。
こういうところがイタリア人の理解不能なところだと思うのですが、もう慣れました。
PC133911.jpg
通販で長ナットを購入。6mmネジ用の外径10mmで長さ18mm。ちょっと長過ぎましたので、15mmが丁度いいかも。
PC133912.jpg
これをメガネレンチに突っ込んで、
PC133913.jpg
ネジを緩めます。
比較的楽に緩みましたが、パッキンとかの痕跡全くなし。なんで漏れなかったんだろ?それともこれでも付いていたのだろうか・・・
PC133915.jpg
ドドメ色の液体がトロ~っと出てまいりました。見てないことにいたします。

で、先人のブログを見ますと、液体パッキンは緩めるのが大変なので、水道工事とかのシールテープを巻くと次が楽ちんなのであると書いてありました。何故かウチに転がってましたので、まるっと真似します。
PC133916.jpg
2周ほど巻いて締め込みます。ところが、途中からかなり締め込みがキツくなってきまして、どこまで締めていいものやらよく分からないので適当なところで終了。まあこれだけきつければ緩むことは無いじゃろ、と楽観。

新品オイルは、一番安いこちらを、
PC133917.jpg
エンジンラジコン用のポンプを使って入れます。何しろ入れ口も上に障害物があって、上から注ぎ込むということが不可能。下から圧送します。
しかし、ギヤオイルって、すごく粘度が高いので、前もってお湯で温めておいたにもかかわらず、この細い管のおかげで、どえらい時間がかかってしまいました。

もうヘトヘトですが、せっかくジャッキアップしてタイヤも外してあるので、ブレーキフルード交換もやりました。
ワンウェイバルブとか持ってないので、カミさんに頼んでブレーキを踏んでもらいます。
「踏んで~」
 「踏んだ~」
「上げて~」
 「上げた~」
以下同文
を延々と続けて、こちらも適当なところで終了。それを左右。は~

ついでに、クラッチも同じブレーキフルードを使っているので、同じように、
「踏んで~」
 「踏んだ~」
「上げて~」
 「上げた~」
以下同文
で、こちらは短時間に終了。

もうリヤをやる元気がないので、また後日ということで・・・
nice!(12)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 12

コメント 20

1km-diver

車は怖くて触れない・・・・
by 1km-diver (2014-12-13 22:39) 

tai-yama

どうしてここまで放っておいたんだ! にならなくて良かったですね。
これで後2年は安心して乗れますね。
by tai-yama (2014-12-13 22:46) 

たくや

無事に交換お疲れ様でした
by たくや (2014-12-14 00:38) 

やなぼー

消耗品は、気を付けましょう!
それで、さらに・・・(¥¥_¥¥)になるかもしれませんので・・・(^_^;)
と言いながら・・・
うちも4台あるので、記憶に頼っていると、どれかの作業が抜けてたりします(爆)
by やなぼー (2014-12-14 06:36) 

パグ太

1km-diverさん、おはようございます。

えっ・・・デスモをばらしちゃうお方の発言とは(笑

実は全てがデカくて重くて強いので、ワタクシも怖いです。
持ち上げるときとか、身体が車体の下に入らないようすごく注意しますし、上げた後も万が一馬が倒れた時を想定します。
下に潜って整備中の事故って結構ありそうです。

by パグ太 (2014-12-14 09:33) 

パグ太

tai-yamaさん、おはようございます。

イタ車は、やるべきことをやっていればちゃんと長持ちする!といつも言われます。
油脂類の管理は特に重要なのだそうで・・・
by パグ太 (2014-12-14 09:34) 

パグ太

たくやさん、おはようございます。

日程はきまっているんだから、寒くなる前にやっとけ!って話なのですが、ギリギリにならないと手がつかない性・・・(笑

by パグ太 (2014-12-14 09:34) 

パグ太

やなぼーさん、おはようございます。

R1100RSのミッション・デフオイルも、うっかり忘れちゃうんですよね~
ブログにちゃんと書いておかないとダメですなぁ。
by パグ太 (2014-12-14 09:34) 

HIRO

こんにちは。
お疲れ様でした。
ウチのは、毎年定期点検の旅に”汁モノ”は、大体Dで”ついで”に交換して貰っています。
ミッションなんかは、未だに良い感じで使えてます(笑)
転ばぬ先の...
by HIRO (2014-12-14 11:56) 

ANIKI

4輪車は全部ディーラー任せなもんで、DIYされる方は尊敬いたします。
奥様との掛け声が楽しそうですね^^。
by ANIKI (2014-12-15 07:34) 

パグ太

HIROさん、おはようございます。

それが一番安心ですね!
私もずっと自分だけのメンテだと見落としが心配なので、たまに専門家に下回りは覗いてもらいます。
特にブレーキホースとか、劣化すると大変なことになるパーツについては。

by パグ太 (2014-12-15 10:27) 

パグ太

ANIKIさん、おはようございます。

このご時世、何事も節約であります!(笑
自分でできることは出来るだけやっていかないと、常に懐が寂しいワタクシに趣味の車を維持することはできません。
そのためには猫の手も借りるわけであります(笑
by パグ太 (2014-12-15 10:38) 

歳三君

油脂類交換お疲れ様です。
ミッションオイルは硬いから抜くのも入れるのも
DIYだと時間掛かって大変りそうですね。
by 歳三君 (2014-12-16 20:20) 

パグ太

歳三君(さん)、おはようございます。

かな~り温めたのですが、硬いっすねぇ。
ポンプをニギニギするので、握力死にました(笑

by パグ太 (2014-12-17 09:44) 

安吉

訳の分からんボルトを使っていますよね。
私のドカチンも、やはりイタリヤのバカチンが作っているためか、
芋ネジ16mmぐらいのがあります。そこで、インチボルトのながいのとメガネレンチでまわしています。

このバカチンが!といいたいです。
by 安吉 (2014-12-18 07:49) 

パグ太

安吉さん、こんにちは~

ここがなんでイモネジなのか・・・(笑
さすがだなぁ~と思いますね。イタリア万歳!

でも、こういうことを差し引いても、運転してて楽しくて没頭できるのがイタリア人の作るバイクや車ですよね。これは大変不思議なことであります。
by パグ太 (2014-12-18 16:39) 

安吉

今のバイク、あまり知らないけど、BMW1000RRの2015モデルって、youtubeで見たら、すごいですね。
勝手にシフトアップ、シフトダウンするんですね。

こりゃおったまげただぁーー!
高そう!
by 安吉 (2014-12-19 22:36) 

パグ太

安吉さん、おはようございます。

オートシフターっすね。アップ側は今普通みたいですが、ダウンの自動ブリップってのがスゴイ。
まあ、レーサーだから・・・

今どきのABSやトラコンは安全に寄与するからあってもいいかなと思うけど、それ以上の電子制御は僕には魅力ないなぁ~
by パグ太 (2014-12-20 09:56) 

響

ヘトヘトになったぶんだけリフレッシュできてよかったですね。
夫婦の連携も微笑ましいです。
by (2014-12-20 12:51) 

パグ太

響さん、こんばんは~

やっぱり、シフトが軽い軽い!スコスコ入ります。
いままで可哀想なことをしてしまいましたよ。
ギアオイルって地味なんで、つい忘れちゃうんですよね・・・

ありがたいか~ちゃんだ!と常々感謝しておりますデス。
by パグ太 (2014-12-20 21:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。