グリップヒーター [GSX-R750]

寒波が襲来しておりますね~
こんな日にバイクに乗る場合、あるとないとでは天国と地獄ぐらい違ってしまう快適装備がグリップヒーターであります。

しかし、虚飾を廃し速さに徹するバイクたるスーパースポーツ様におかれましては、オプション設定すらないようであります。
怠惰に慣れきった我が手にはこの寒風は耐えられそうもないので、スタイリング重視でホンダのスポーツグリップヒーターをアマゾンでポチってみました~

ショップで聞いたところ、「グリップヒーター」本体とそれらを繋ぐハーネスの「スポーツ・グリップヒーター取付アタッチメント」の2つがあれば、他社モデルでも設置可能とのことでありました。
アタッチメントはホンダの車種ごとにありますが、他社製につける場合はどれでもオッケーらしく、たまたま売っていたのがVFR1200F用だったのでそれにしました。

グリップヒーター本体の中身
P1112302.jpg
左右のグリップとコントローラー。スイッチはグリップ一体型で、コントローラーは電圧監視と電流制御が仕事みたいです。

アタッチメントは
P1112301.jpg
ハーネスと結束バンドやパイプなどでした。
バイクとの接続は、電源プラス・マイナスの2本で、白いヒューズボックスが付いている方がプラスです。
ここには3Pのカプラーが付いてましたが、写真取る前に切り取ってギボシ端子を付けてしまいました。
右上の白いカプラーはコントローラーの接続部です。


ネットで調べると、CB400用だとハーネスが長くてリアまで持ってこれるようです。VFR用は短いのでフロントカウルの辺りで電源を取るか、後ろから引いてこないとなりません。
まあどちらにしろ接続部は自作が必要ですので、電線とカプラーかギボシは用意しておく必要はあります。


さっそく電源装置に繋いでテストしてみました。
P1112303.jpg
強度を3段階調整でき、強だとかなり熱くなります。

強での電流はほぼ3A、36W
P1112304.jpg
ちなみに弱だと2Aでした。

取り付けは次回
nice!(8)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 8

コメント 18

うえいぱうわ

グリップヒーターは一度使うとやめられません(笑)

SSであっても、グリップヒーターなどの快適装備が
あっても良いと思うんですよね。オプションでも設定
されているのと無いのでは大違いですし。

by うえいぱうわ (2014-01-13 22:39) 

tai-yama

ハンドルカバーもつければ最強です。
富士山だって登れる・・・わけないですが(笑)。
by tai-yama (2014-01-13 23:08) 

パグ太

うえいぱうわさん、おはようございます

そうなんですよね~
かなり快適にはなってきてると思うのですが、まだなにか修行感みたいなものが残ってるような気もします。
スパルタンというイメージを大事にしてるのかもしれませんなぁ。

おっさんには全然アピールしませんが(笑
by パグ太 (2014-01-14 09:50) 

パグ太

tai-yamaさん、おはようございます

もちろんハンカバも待機中であります。
が、最後の手段として、できればずっとしまっておきたいという見栄があったりします。まだ修行が足りんようであります。
by パグ太 (2014-01-14 09:54) 

nozzy

通勤用に使ってる原付にも欲しい装備ですが、6V電源には対応してないでしょうねえ。
いまは冬用グローブとオーバーミトンで、真冬でも30分の通勤に耐えることができていますが、クラッチレバーの操作性が悪いのが難点です。
by nozzy (2014-01-14 12:38) 

パグ太

nozzyさん、こんにちは~

このヒーターは、コントローラーがバッテリー電圧をチェックしてるみたいなので、6Vだと動かないと思います。切り替えられれば便利なのですけどねぇ。

僕も、手袋が分厚くなると操作が思うようにできないので怖いんです。
できるだけ薄くて暖かくとなると、グリップヒータ+ハンドルカバーになっちゃうんですよね~。

by パグ太 (2014-01-14 13:43) 

たくや

暖かくて手放せないですよ!
by たくや (2014-01-14 16:17) 

パグ太

たくやさん、こんばんは~

ぐふふ、付けちゃいました~
これで手だけはヌクヌク・・・
by パグ太 (2014-01-14 20:12) 

安吉

安吉です。
なんか、オシロスコープみたいな、化学兵器を使っていますね。
これがあれば、あたいのモンキー 12Vの全波化できそうです。(^^)

余談:
私のハーネスの接続の解説ですが、
ホンダ純正のエンジンから出ているケーブルの先のカプラーと
V12用中華ハーネスのカプラーが、ぴったり合うところはいいのですが、
なんと、中華ハーネスは配線がばらばら。
全くあっていませんのでありんす。
他の中華ハーネスも、同じものでも、配線違うんですよね。これ、摩訶不思議。

誰かの言葉か忘れましたが、
中華ハーネスの上に、ちゃんとしたハーネス作らず、
中華ハーネスの下に、ちゃんとしたハーネス作らず。

だれの言葉だったかな・・・・・・・・ベンジャミンフランクリン?
ち、が、う、か・・・
by 安吉 (2014-01-15 19:31) 

ひとしRR

グリップヒーターあるといいですね。
高速では、手の甲と指先が冷たく痛くなりますが、そこはウインターグローブの出番です。
自作出来るのが素晴らしい!
by ひとしRR (2014-01-17 08:44) 

パグ太

ひとしRRさん、どもです~

グリップはホンダ製ですが、これ今すごく人気あるみたいで、ホンダ関係ないショップでも取り付けてくれるところは多いみたいですよ。
GSX購入したところでも、やってくれるのですが工賃かかるので・・・(笑
by パグ太 (2014-01-17 17:33) 

14R

はじめまして。私も同じグリップとハーネスを購入し、カワサキ車に取り付けようといろいろ検索してみたらこちらに辿り着きました。
質問ですが、ハーネスからは3本一組と2本一組の配線があり3本の方は左グリップに繋ぐと思います。残りの2本一組の方はどのように繋ぎますか?電気が流れるように配線すればハーネスの2本一組と左右のグリップの2本一組とが繋がれば大丈夫でしょうか。ヒューズ側はバッテリー方向と理解してます。どうぞよろしくお願いいたします。
by 14R (2015-11-07 21:31) 

パグ太

14Rさん、いらっしゃいませ~

すみません!すでに接続についての記憶がほとんどありません。ホントにごめんなさい。おまけにビニテでぐるぐる巻きなので中がどうなっているのか・・・

ただ、ハンドルにグリップが付いた場合を想定してギボシを並べると、これしかない!というつなぎ方があります。非常に論理的に作られてますので、長さや向きに無理な部分がなければ大丈夫だと思います。

また、電源に接続する2本はヒューズが付いている方が+です。これは間違うと問題が起こると思います。
ぜんぜんお役に立てなくて申し訳ありません。
by パグ太 (2015-11-07 23:08) 

パグ太

追加です。

ヒーター部は電熱線が入っているだけですので、+-は気にしなくてもいいと思います。
健闘を祈ってます。
by パグ太 (2015-11-07 23:09) 

14R

早速の返答ありがとうございます。

いま実物が手元に無いのですが…
確認ですが、加工は電源側のみでハーネスとグリップヒーターは加工も部品追加も無しで接続できると言うことでしょうか。

何度も質問すいません…
by 14R (2015-11-08 00:10) 

パグ太

お返事が遅くなりました!

その通りです。電源接続部以外はまったく加工は不要です。

私の買ったハーネスには、電源側には2Pのソケットが付いていましたが、それを切り取って、ギボシを付けてアクセサリー電源線かポジションランプ用の電源線に繋いでやればオッケーです。

簡易的な二股接続のパーツ(線を挟んでパチっと閉めると皮膜を破って繋がるヤツ)は危険なので使わないほうが良いと思います。二輪は振動が多いので接触不良が起きやすいですよ。バイク屋さんにもしつこく言われました。
by パグ太 (2015-11-08 22:12) 

14R

いろいろとありがとございます。がんばってみます[わーい(嬉しい顔)]
by 14R (2015-11-11 20:13) 

パグ太

上手く付きますように!
by パグ太 (2015-11-12 16:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。